スポンサーリンク

アイドルヲタク兼元地下アイドルマネージャーが語る!Tokyo idol festival 2025 TIF参戦レポート1 夏の野外フェスでのお食事と栄養の取り方編

スポンサーリンク
Pocket

みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。

今回は、毎年夏にお台場で行われるTIFことTokyo idol festival の参戦レポートをアイドル運営経験者でかつ、現在もバリバリのアイドルヲタクの目線から執筆していこうと思います。

今回は、その中でもTIFのような夏の野外フェスで、熱中症や夏バテに負けないで暑い中楽しく活動する為にどのような事に気をつけていけば良いのか?について解説してしていきます。

今回の記事を通して、TIFをはじめとした野外の夏フェスや夏のイベントに参加する時にどのようなことに気をつけたら良いかの参考にできれば幸いです

スポンサーリンク

結論

まず結論から申しますと

*基本的に肉類をベースとしたタンパク質をしっかり摂取すること

(特にフェスに行く前とフェスを見終えた後の食事で)

*万が一の時に備えて、ゼリー飲料は必ず携帯しておくこと

*アイスクリームが購入できる場所を確認しておくこと

昼ごはんやおやつを食べる際を中心に塩分をしっかり取れるものを中心に食べること

*炭酸飲料を飲む際は、できるだけ飲み切りサイズのもの(350ml以下のもの)を購入するように心がけること

です。

それぞれ、何故そのようにする事が大事なのか?について解説していこうと思います。

理由

では、これまでに記述した内容を踏まえて何故そのように考えることが如何に重要になってくるのかについて解説していこうと思います。

基本的に肉類をベースとしたタンパク質をしっかり摂取すること

これは言うまでもなく、タンパク質を摂ることによってスタミナの基礎をつけることができるからです!

これが不足している状態だと夏バテしやすくなりますし

ライブ中身体を動かした時に筋肉は壊れるので、その修理には新しくタンパク質を供給しなければいけないのは言うまでもありません!

そして、そのタンパク質をしっかり供給できる源は言うまでもなくお肉です

従って、夏フェス期間はバテない為にもお肉を食べることを惜しまないようにしましょう!

(お肉の産地やブランドには拘る必要はありません!ですが、お肉感がしっかりと堪能できるお肉を食べることは重要です)

万が一の時に備えて、ゼリー飲料は必ず携帯しておくこと

気温が高い状態になると、人は飲み物を口に入れる事は問題なくても、食べ物を口にする事を抵抗するようになってきます。

ただでさえ気温が高い状態であるというだけでバテやすい状況なのに、更に食欲も低下して疲労が溜まってくるというダブルパンチは相当危険な状況です。

そんな状況になった際に糖分やアミノ酸という形で簡単に栄養を補給できるのはゼリー飲料です。

これは飲み物と同様に咀嚼を伴わないで栄養を補給できることから暑い状況で口に入れる抵抗が小さいのですんなりと栄養を体内に入れることができます。

バテて危ないなと感じた時や栄養補給が必要だと感じる事は予期せぬ時に来る事もあるので、常時ゼリー飲料を携帯しておくようにしましょう!

 

アイスクリームが購入できる場所を確認しておくこと

これは言うまでもなくクールダウンさせるために最も効率的なのがアイスクリームだからです!

何故かき氷やガリガリ君のようなアイスキャンディーや氷主体の冷たいものはあまり良くないかというと

これらの氷主体のものはすぐに溶けやすいことから食べている時や食べた後の冷却持久効果が非常に低いから

です。

一方でアイスクリームの場合は

乳製品もしくは油脂主体に冷やしているので解けるまでにかかる時間は氷に比べて長いので冷却持久効果は氷に比べて若干良いことに加えて

脂肪分や糖分やカルシウムなど、エネルギーになるもとやイライラ防止のために必要な栄養素も一気に取れるので一石二鳥です!

注意事項

TIFのような野外フェスでは、かき氷やアイスキャンディーを売っている屋台は結構ありますが、ソフトクリームやアイスクリームを売っている屋台は殆どありません!

ソフトクリームやアイスクリーム売っているだけでも中々貴重である以上に、これらを安く購入したいとなると自動的にコンビニ行きは確定フラグと思っておいた方がいいです。

また、その際会場から最寄りのコンビニまでそれなりの距離があるケースもあるので十分に注意しましょう!

TIFの場合

アイスを会場から至近距離でまともに買える場所は

ダイバーシティのフードコートエリア

ファミリーマート 青海フロンティア店

ぐらいしかありません!

しかもファミリーマートの場合、3日目の夕方には希望のアイスを入手しにくい場合が多いので特に注意しましょう!

昼ごはんやおやつを食べる際を中心に塩分をしっかり取れるものを中心に食べること

TIFのような夏フェスはかなり暑くて汗が大量に出ます。

それと同時に大量の塩分が失われることになりますので、塩分補給は非常に重要な要素です。

その為、お食事やおやつを食べるとなった時に塩分をまとめて摂取できる食事はすごく重宝できると言えるでしょう。

時間を効率良く使い体調不良を起こさない為にも、お食事やおやつを食べる際は塩分がしっかり取れるものを食べるようにしましょう。

炭酸飲料を飲む際は、できるだけ飲み切りサイズのもの(350ml以下のもの)を購入するように心がけること

炭酸飲料はこのような夏フェスの暑い環境の中でシュワシュワした喉越しは、気分を爽やかにスッキリさせるという点ですごくおすすめの飲み物です。

しかしながら、炭酸飲料の主成分である二酸化炭素は温度が高くなればなるほど水に溶けにくくなり、かつ炭酸飲料は二酸化炭素を高圧にしてかつ溶解度以上に二酸化炭素を詰め込んでいる性質がある以上、長時間若しくは細かく分けて飲むスタイルをとった場合は、時間が経過していくにつれてガスが抜けてしまい、本来欲していた喉越しによる快感はなく不味い感じになってしまいます。

従って、炭酸飲料を飲む際は、飲みきりサイズのもの(350ml以下のもの)を購入するようにしましょう!

なお、缶類の場合は手荷物検査で引っかかってしまうケースがあるので、制限エリア外で飲み干すようにしましょう。

まとめ

今回の記事を通して夏フェスに遊びに行く際の注意事項は

タンパク質を中心とした栄養補給はしっかりと

万が一緊急の場合に備えて身体を冷やせる商品が買える場所や簡単に栄養補給できるものを常に携帯しておく

みなさんもこの内容に気をつけて楽しい夏フェスを過ごしてくださいね!

アシリカ

はじめまして!アシリカです。
奈良学園登美ヶ丘高等学校卒
明治大学理工学部機械工学科卒
代アニYou Tuber科卒業
ホーリーピークvoice actor's school (養成所)卒業
した後、地下アイドルのマネージャー業務を経験し、現在はフリーランスでカメラマンをしています。
また、ゲーム実況配信の活動もしています。
ゲーム実況配信チャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/@ashirikagames
モデル撮影、コスプレ撮影、乗り物などを撮影しています。
中高時代は開校して間もない学校で部活を立ち上げ、大学受験は講習期間以外塾や予備校に行かずに現役合格、大学在学時代は機械工学を専攻し写真部に入ることでカメラマンを始めました。大学卒業後は専門学校でエンタメのことを幅広く学び、その後、ラブライブシリーズのメインキャストさんを養成した行程を体験した経験を糧にアイドル運営に関する仕事をしています。
カメラに関する事を中心に他にも教育の事や好きなグルメやエンターテイメントやゲームやアイドルに関する事なども執筆して行きます。
主な実績として
・アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影
・Open Arms Festival オフィシャルカメラマン
・ブログ記事作成代行
 家族旅行に関する記事作成
 外国人向けに日本の商品を作成する記事作成
ほか
よろしくお願いします。
カメラマンの撮影依頼などのお仕事の依頼はお問い合わせフォームから承っております。
お気軽にお問い合わせください。

アシリカをフォローする
TIF
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました