みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。
今回は、毎年夏にお台場で行われるTIFことTokyo idol festival の参戦レポートをアイドル運営経験者でかつ、
今回は、
どのような事に気をつけていけば良いのか?
今回の記事を通して、
結論
各種イベントによって異なることはあると思いますが、
*缶類・ビン類の持ち込みは絶対ダメ!
*ペットボトル飲料は原則持ち込み可能だが、
*手荷物検査では基本的にカバンの中身を目視で確認されるので、
*手荷物検査の際には、
*
理由
TIFに関する状況
今回のTIFに関しては手荷物検査が実施された場所は、
トロッコガーデンと浮島ステージと特典会会場となっていた
青海臨時駐車場
でのみ実施されていました。
その他エリアに入る際は、
その際の状況ですが、先に金属探知機(
その後警備員がカバンの中身を調べる
といった流れで実施していました。
この際に検査官がマークしていた内容は
飲み物に関する取り扱いがメインになっていました!
特に
缶類や瓶類を持ち込んでいたら即効で没収されていた人が多かった
ペットボトル飲料に関しても開封・未開封関係なく
自身の所持しているペットボトル飲料に関しては全て
一度ペットボトルのキャップを開封して検査官の前でひとくち飲む
という動作をするように求められていました。
これらの観点から、
缶類や瓶類の持ち込みは絶対にダメ!
家からペットボトル飲料を持参する時は必要最低限の分だけ持参す
ということを意識して行動することを大切にしましょう!
手荷物検査通過までの所要時間について
手荷物検査を通過する為にかかる時間は時間帯によってまちまちと
特に以下の時間帯で混雑していた印象が強かったです。
先頭のアイドルユニットがパフォーマンスする前の時間(
多くの人が昼ごはんを食べる時間帯(12時〜13時30分頃)
なお、
渋滞が起きていたとしてもおよそ15分〜
長蛇の列を抜けるのにスタッフは60分程かかると言っていたもの
そこまでピリピリ焦る必要はないと思います。
早ければ10分、長くても35分を見積もっておけば安心です。
まとめ
今回の記事を通して、
缶類、ビン類はアウト!
ペットボトルは全部開封して一口飲まされるので、
みたい現場のスケジュール管理はしっかり行い、
です!
皆さんもここに書いてある内容を意識してTIFなどの野外フェス
コメント