みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!
今回は、元ホーリーピーク声優養成所卒業生(『ラブライブ!』シリーズのメインキャストさんを育てた養成所)で、かつ元アイドルマネージャーの私が、実際の養成所での体験やアイドル運営として携わってきた経験から、
メンバーがすくすく育つ魔法のマインドセット
について、
具体的な実績と心理学的根拠
を交えて徹底解説していきます。
今回の記事を通して、
-
アイドルのメンバーにとっては、活動をするにあたって意識すべき成功の秘訣
-
アイドルマネージャーやプロデューサーのような運営スタッフの方々には、タレントとの信頼関係構築法やモチベーション向上策
など、現場で直面する様々なお悩みの解決に貢献できたら幸いです。
前回のアイドル運営をするにあたり、ベテラン声優内藤玲さんの教えが如何に重要か?という記事はこちら!
併せて読んでね!

導入 何故このような記事を書こうと思ったか?
私がアイドル運営の仕事に携わるきっかけは、ホーリーピーク声優養成所での経験にあります。
そこで、私の恩師である声優の内藤玲さんをはじめとした講師の方々から、タレント育成における
本質的なマインドセット
を深く教わりました。
その教えの中核は、
「夢を追う時間を宝物にする」
という考え方です。
この教えに加え、私が過去に感銘を受けた能開センターの佐々木康明氏による
「算数が好きになる魔法の言葉」
という講演動画(特に「家庭での禁句」や「できることを意識すべきか」という点)や、運営スタッフとしての実体験、そして東大卒のSNSマーケター三上功太氏との出会い(内藤氏の教えを深掘りする中で偶然出会った、成長と挑戦のマインドに関する共通の視点)を通して、一つの確信にたどり着きました。
それは、
「メンバーと運営がお互いにやりがいを感じ、最高の成果を出すためには、特定の意識・行動が不可欠である」
ということです。
特に私は、マネージャー時代に解散直前のグループ売上を約4倍(2万円→8万円)に向上させ、メンバーのレジリエンス力(精神的回復力)を大幅に向上させる実績を出すことができました。これは、まさに内藤さんから学んだ
マインドセット
を現場で実践した結果です。
この成功体験と、内藤さん、佐々木氏、三上氏という
「教育と成長」のプロフェッショナル
から得た知見を結晶化させ、
「メンバーがすくすく育つための魔法のマインドセット」
として、体系的に皆様にお伝えする必要性を強く感じ、本記事の執筆に至りました。
佐々木康明氏の講演について詳しくはこちらのリンクをご覧下さい♪
内藤玲さんから教わった詳しいマインドセットはこちら!
併せてご覧ください!
https://ashirika.com/idoledu006/
三上功太さんのSNSはこちらです!
結論:メンバーがすくすく育つ魔法のマインドセット
私が提唱する、アイドルのメンバーが長期的に成功し、充実した活動を送るための魔法のマインドセットは、以下の
4つの柱
から成り立っています。
-
🌟 「明るく・元気に・自信を持って!楽しくやろう!」:ファンと自分自身の最大のエネルギー源。
-
🚀 「諦めない気持ちを大切に!自分はできる子なんだと思って頑張ろう!」:成長とスキル習得の唯一の原動力。
-
💎 「アイドルでいれる期間は基本的に一生に一度の貴重なひと時!だからこそ、そこでしかできない事を果たし尽くそう!」:時間の価値を最大化し、後悔ゼロを目指す。
-
🤝 「君が誰かに夢を叶えてもらったように、今度は君が未来の子供達に夢や希望を与えられる憧れる存在になろう!」:活動に社会的意義を持たせる。
理由:なぜこれらの要素が重要なのか
これらのマインドセットは、タレントのパフォーマンス向上だけでなく、運営スタッフとの信頼関係構築、そして何より
「アイドル活動をその子の人生において一生の宝物にする」
という究極の目標を達成するために不可欠です。
このマインドセットを意識することで、メンバーは活動を終える時に
「魔法のように楽しくて素敵な時間だった」
と感じ、運営スタッフは
「我が子がすくすく成長し、育ててよかった」
と心から思える
Win-Winの関係
が築かれます。
明るく・元気に・自信を持って!楽しくやろう!
これは、ファンマーケティングの観点からも最も重要な基礎です。
ファンの方々や運営スタッフは、メンバーが
元気に明るく活動し、キラキラと輝いている姿
を見ることを最も望んでいます。
これはエンターテイナーとしての
商品価値の根幹
です。
私がアイドル運営時、現場の士気を高め、売上を4倍に向上できたのも、メンバーにこの「明るさ・自信」を意識させた結果です。
-
心理学的効果: 明るさや楽しさは自己効力感を高め、一時的な困難(メンタルダウン)からの回復力(レジリエンス)を早めます。私の恩師である内藤玲さんから学んだレジリエンス教育の基礎でもあります。
諦めない気持ちを大切に!自分はできる子なんだと思って頑張ろう!
アイドル活動におけるスキル習得や目標達成は、常に
失敗と困難
が伴います。
ここで重要なのは、
失敗を成長のプロセスと捉える視点
です。
-
内藤玲氏の教え: 「頑張る事を諦めたら終わりです!必ずできるからできるまでやる!」
-
アドネス式サクセスラーニング: 東大卒の三上功太氏が提唱する「できない、をできるようにする」ための教育メソッドにも通じます。成功への唯一の方法はシンプルで、「上手く行くまでやる!できるまでやる!」を徹底することです。
そして、その原動力となるのが
「自分はできる子だ!」という強い自己肯定感
です。
これは根拠のない自信でも構いません。
このマインドセットを伝達し続けることで、タレントは挑戦を恐れず、能力を最大限に伸ばすことができます。
アイドルでいれる期間は基本的に一生に一度しかできない貴重なひと時!だからこそ、そこでしかできない事を果たせるようにしよう!
アイドルの活動期間は、10代後半から20代前半という、人生で最も心身が成長する
多感で貴重な時期
に集中しています。
この時期は
一生に一度
しかありません。
-
内藤玲氏の教え: 「夢を追えるのは基本的に一生に一回だけ!だからこそ、その瞬間を大切にしなさい!」
-
「最後の本当の最後まで後悔する事がないよう、思いっきり遊び倒しなさい!」
活動期間が短いからこそ、
「やり残したことはないか?」という後悔ゼロを目指す意識
が、最高のパフォーマンスと充実感を生みます。
この貴重な時期を
全力で遊び尽くすという覚悟を持つことが、
活動を
「一生の宝物」へと変える鍵
となります。
君が誰かに夢や希望や憧れを持ってアイドルになる夢を叶えたように、今度は君が未来の子供達に夢や希望や勇気を与えられる憧れる存在になろう!
世の中は
「循環と受け継ぎ」
でできています。
あなたが誰かの憧れからアイドルになったように、今度はあなたが
未来の誰かの憧れや目標
となる番です。
-
活動の社会的意義: 自分が頑張る姿が、誰かの夢や希望、勇気を与えるという社会的意義を理解することで、タレントは活動に高いモチベーションと責任感を持つことができます。
-
例: かつて『獣拳戦隊ゲキレンジャー』で、マスターから拳士へ、そして拳士が未来のマスターになるという「ズンズン」の教えが受け継がれたように、あなたの行動や教えは未来へと継承されます。
「これからは自分が、誰かの夢や希望や勇気を与えられる存在になるんだ!」
という意識は、自己成長の枠を超えた、
永続的な活動の原動力
となります。
まとめ
メンバー(タレント)の長期的な成功と、運営スタッフのやりがいを最大化するために、今回ご紹介した
「魔法のマインドセット」
は不可欠です。
新しく入ってきたメンバーに伝えるべき要点は以下の通りです。
-
✅ 明るさ・元気・楽しさを、あなた自身のエネルギーとファンの熱狂の源にしよう!
-
✅ 「自分はできる子だ!」と信じ、諦めない気持ちをエンジンにして、できるまでやりきろう!
-
✅ 一生に一度の貴重なアイドル活動期間を、後悔のないよう全力で遊び倒す気持ちで取り組もう!
-
✅ あなたの活動が、未来の誰かにとって夢や希望となる憧れの存在になることを意識しよう!
これらの考え方は、すぐに結果となって現れるものではありませんが、長期的な視点で見た際には、あなたの
タレントとしての価値と、運営事業の成功に、
驚くほど大きな良い結果をもたらします。
このマインドセットを大切にし、皆様のアイドル活動やアイドル運営事業が成功することを心から願っています!


コメント