皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!
今回は、私の持つ「人を魅了する撮影ノウハウ」を徹底解説する、アコスタ池袋の撮影レポートです!
私は2016年からコスプレ撮影を始め、2023年度、声優養成所にて映画音響監督のサイトウユウさんから、人を惹きつける演出のノウハウを直接学んだことによりモデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得しました。
また、養成所卒業後、元女性地下アイドルマネージャーとして、チェキ撮影枚数を15枚から55枚へ、売り上げを2万円から8万円へと大幅に伸ばした実績があります。
この
「ファンを獲得する撮影視点」を最大限に活かし
アコスタ池袋で撮影した渾身のポートフォリオ記事を執筆していきます!
今回は、リコリス・リコイルの錦木千束のソロ撮影したのでその記事について解説していきたいと思います。
今回の記事をみて、リコリス・リコイルが好きになってくれたり、コスプレ撮影の魅力や今回紹介するコスプレイヤーさんの魅力を知って頂くきっかけに繋げてくれたら幸いです。
リコリス・リコイル 錦木千束(CN:こち丸さん)

この一枚は、千束の「無邪気さ」と「実力者としての余裕」を同時に捉えたシーン。
銃口を向けながらも屈託のない笑みを浮かべる姿は、彼女が持つ“遊ぶように戦う”独特の戦闘スタイルを象徴する。
全身を写し込む構図により、軽やかなステップで動き出す直前の“間”が生まれ、観る側はこの後のアクションを自然と想像してしまう。

距離の近さが最大の魅力。
前傾姿勢で銃を突きつけながらも、どこか挑発的で楽しげな表情は、千束特有の「人懐っこさと危うさ」の同居を的確に再現している。
観る側に向けて物語が飛び出してくるような構図で、あえて“撃たない優しさ”が透けて見えるのも千束らしいポイントだ。

しゃがみ姿勢による“間”の演出が特徴。
動の直前、まるで敵の動きを先読みしながら微笑むような、千束の天才肌な戦闘勘が伝わる。
銃を横に構えつつも表情は柔らかく、戦いをどこか遊戯のように感じている千束の飄々とした一面を感じさせるカット。

千束の“素の明るさ”が際立つ。
しゃがんだ姿勢は親しみやすく、視線の高さを下げることで、彼女の人懐っこさと柔らかい心根が素直に伝わる。
リラックスしたポージングは、喫茶リコリコでの彼女の“人を幸せにする天性”をふと感じさせるシーンだ。

千束の“おちゃらけた無邪気さ”が全面に出たカット。
戦闘時とは対照的に、屈託ない笑顔とピースの軽さが、彼女の年相応の可愛らしさを引き出している。
肩掛けバッグの存在も日常感を補強し、普段の千束の「飄々として掴みどころがない魅力」を丁寧に表現した一枚。
こち丸さん SNS
こち丸さん Twitter(X)
まとめ 錦木千束のコスプレ撮影ポイント
千束を撮るうえで最も重要なのは、
「無邪気さ」と「圧倒的実力」の二面性を同時に写し込む
こと。
銃を扱うシーンでは、撃つ直前の“遊ぶような仕草”や、相手を翻弄するような視線を引き出すことで、彼女の戦闘スタイルに宿る軽やかなドラマをつくれる。
反対に銃を使わない場面では、天真爛漫な素顔や人懐っこい微笑みを収めることで、リコリコでの温かさや優しさが自然と伝わる。
千束は「目線の先に続く物語」を強く感じさせやすいキャラクター。
ポーズに“間”を意図的につくり、見る人が次の動きを想像できる構図に仕上げることで、キャラ理解の深さと写真の説得力が格段に増す。
関連記事情報
リコリス・リコイルのコスプレ撮影特集をもっと見たい人は、是非この記事も併せて読んでね!





























コスプレ撮影を楽しむならこれを読もう!
コスプレ撮影をどうやってやればいいかや、どうやって楽しく撮影すればいいか迷っているならこの記事を読んでね!

コスプレ活動や仕事を更に充実させたいならこの記事を読もう
私が執筆したコスプレイヤーさんの為のSNS
フォロワーさんの増やし方や被写体やる時の表現力を身に付けるための本質的なノウハウ、併せなどのやり方が丸わかり!
この記事に書かれていることさえ理解して実践していけば、
この記事を読んで、コスプレ活動も仕事も充実し、

また、カメラマンさんにお写真を撮ってもらえない悩みやもっと良い写真が欲しいなぁと思ったらこの記事を読めばどうすればよいか丸わかり!こちらを読んで対策していきましょう!

コスプレ写真の構図をもっとより良く!より便利に!する為の方法はこちら!


コスプレ撮影でマネタイズする為の方法はこちら!

コスプレ撮影の為にどのような準備をすれば良いかの解説記事はこちら!



コメント