みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。
今回は、友人からのお仕事依頼でコミケC104・となコスTFTでカメラマンのお仕事をして来たので、その撮影レポート記事(ポートフォリオ記事)を執筆していこうと思います。
今回は、ウマ娘のメジロマックイーンとゴールドシップを撮影したのでその記事について解説していきたいと思います。
今回の記事をみて、ウマ娘が好きになってくれたり、コスプレ撮影の魅力や今回紹介するコスプレイヤーさんの魅力を知って頂くきっかけに繋げてくれたら幸いです。
メジロマックイーンとゴールドシップ、それぞれのソロ写真の記事はこちら!
併せて読んでね!


ウマ娘:メジロマックイーン(CN:さつきさん)&ゴールドシップ(CN:うめさん)
メジロマックイーンが優雅に頭に手を添え、ゴールドシップが腕を組んで立つこの構図は、二人の個性の対比が際立ちます。
マックイーンの洗練された姿勢から、彼女の高貴で誇り高い性格が感じられる一方、ゴールドシップは堂々としたポーズで、その奔放さとカリスマ性を強調。
優雅と大胆、異なる魅力が共存する一枚です。
ゴールドシップがマックイーンに寄り添い、肩を組むような姿勢が印象的。
ゴルシ劇場のワンシーンを切り取ったような構図で、マックイーンの冷静ながらも微妙な困惑が感じられる表情が、二人の関係性を見事に表現しています。
ゴールドシップの親しげなアプローチと、メジロマックイーンの戸惑いつつも拒みきれない様子が魅力的なコントラストを生んでいます。
メジロマックイーンが顔に手を添え、ゴールドシップが腕を組むこのシーンは、マックイーンの繊細な一面が引き出されます。
真剣なレースを振り返るような冷静な雰囲気が漂い、ゴールドシップの余裕ある表情がその場に緩急をつけています。
二人が交わす視線からは、ライバルでありながらも互いを認め合う関係性が感じられ、写真全体にストーリー性が宿る印象です。
メジロマックイーンが腰に手を置き、ゴールドシップが手を顔に添えるこのショットは、遊び心と優雅さの融合を見せています。
ゴールドシップはどこか飄々とした表情を浮かべつつ、マックイーンは優雅ながらもわずかに振り回され気味な様子が見て取れます。
彼女たちの独特な関係性が一瞬で伝わる、魅力的なポーズ選びが光る一枚です。
さつきさん/うめさん SNS
さつきさん Twitter(X)
うめさん Twitter(X)
まとめ:メジロマックイーンとゴールドシップのツーショット撮影のポイント
この二人を撮影する際には、キャラクターの対照的な個性を活かした構図が重要です。
メジロマックイーンの高貴さと真面目な雰囲気を強調しつつ、ゴールドシップの自由奔放で予測不能な魅力を引き出すことで、写真にドラマ性が生まれます。
関係性が見える距離感やポーズ選びもポイントです。
ゴールドシップの奇行にマックイーンが巻き込まれるシーンを再現することで、よりリアルで臨場感のある撮影が可能になります。
ウマ娘に興味があればこのリンクを見よう!
ウマ娘に興味を持ったら、是非このサイトを見てね!
ウマ娘プリティーダービー ゲーム公式サイト

ウマ娘プリティーダービー ゲーム攻略サイト

ウマ娘プロジェクト 公式Twitter(X)
コミケに関して詳しく知りたい人はこれを読もう!
コミケが実際にどんな感じなのか知りたい人は、併せてこの記事を読んでね!


コスプレ撮影を楽しむならこれを読もう!
コスプレ撮影をどうやってやればいいかや、どうやって楽しく撮影すればいいか迷っているならこの記事を読んでね!

コスプレ活動や仕事を更に充実させたいならこの記事を読もう
私が執筆したコスプレイヤーさんの為のSNS
フォロワーさんの増やし方や被写体やる時の表現力を身に付けるための本質的なノウハウ、併せなどのやり方が丸わかり!
この記事に書かれていることさえ理解して実践していけば、
この記事を読んで、コスプレ活動も仕事も充実し、

また、カメラマンさんにお写真を撮ってもらえない悩みやもっと良い写真が欲しいなぁと思ったらこの記事を読めばどうすればよいか丸わかり!こちらを読んで対策していきましょう!

コスプレ写真の構図をもっとより良く!より便利に!する為の方法はこちら!


コスプレ撮影でマネタイズする為の方法はこちら!

コスプレ撮影の為にどのような準備をすれば良いかの解説記事はこちら!

コメント