スポンサーリンク

元アイドルマネージャーが語る!わがままと協調性(チームワーク)に関する考え方を教えます。

スポンサーリンク
Pocket

みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。

今回は前回の「アイドルのメンバーに対して、わがままを言う権利の大切さ」という内容に引き続き、

わがままと協調性(チームワーク)に関しての考え方について解説していきたいと思います。

今回の記事を読んで、アイドルマネージャーやプロデューサーのような運営スタッフの方でタレントとの距離感やタレントの素行や信頼関係構築にお悩みの方や、これからアイドル運営をして行く方やアイドルのメンバーで運営に意見を言いにくい若しくは不満がある方のお悩みの解決に貢献できたら幸いです。

前回の「わがままを言う権利の大切さ」についての解説記事はこちら!

併せて読んでね!

元アイドルマネージャーが語る!メンバー(タレント)がわがままを言う権利の大切さを教えます。
みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。 今回は、元アイドルマネージャーがメンバー(タレント)にわがままを言う権利を与える事がいかに大事なのかについて解説して行こうと思います。 今回の記事を読んで、アイドルマネージャーや...
スポンサーリンク

導入 何故このような記事を書こうと思ったか?

多くのみなさんにとって、わがままを言う事は

自分勝手な振る舞いであり、その行為は協調性を欠き、チームワークを乱すという点で

組織に所属して行動している以上、最低な振る舞いである

と思っているのではないかと思います。

そんな中、何故わがままをもっと言う事が重要かと主張している私は

色々考えている中で、チームワークや協調性というアクションに対して、

ある定義に基づいて行動する事が非常に重要で

それは、人間の本能に基づいたものでかつそれをきちんとやる事で

最終的には、理想の最高のチームが形成される事をアイドル運営の仕事や

ホーリーピークの声優養成所で体得したからこの場を以て執筆させて頂きます。

(ホーリーピーク声優養成所はラブライブシリーズのアイドル声優さんである斉藤朱夏さんや岬なこさんを育成し育てた声優養成所です!)

結論

まず結論から申しますと

個の力を強くする為には、わがまま(自己主張)をしっかりやる事が重要で

それぞれの個の力が強ければ強いほど、チームの力は向上するから

です。

理由

チームワークや協調性の定義及び重要な要素は

助け合い、支え合い、重ね合わせの原理(強め合い)の関係が重要

その為には、個の力が強くないとそれらの行為をしたくてもできなくなってしまうという

最悪な末路を辿ってしまう為です。

逆に個の力が強ければ強いほど、組織に所属している各メンバーの長所&短所の埋め合わせが生じて、それが最終的に組織力の底上げに繋がって行く為です。

また、1人1人のベクトルが違えど各成分に分解すれば共通認識事項は必ず1つはあるはずです。

チームワークを強くするにはそこを意識すれば良いだけなので、無理に周りに合わせる事を意識するよりも、最終的なゴールにのみ集中すれば大丈夫です。

*即ち、ゴールは一緒!通るルートが違うのは問題ない!というイメージ!

方法

まず、チームワークを結成するにあたって、お互いの長所と短所を把握する事からはじめましょう。

次にそれぞれの長所を伸ばすことに集中しましょう。

それから、お互いに伸ばしきった長所を活かして

ある人の短所を補えるか

長所と長所を重ね合わせができるかどうかを確認します。

そのあとで、そのアクションを実行します。

そうする事で、チーム全体の力が向上して行くので後はまた最初に戻ってそのループを繰り返せばokです。

まとめ

今回の事に関して、わがままと協調性やチームワーク、良いアイドルユニットを結成するために必要なマインドセットは

助け合い、支え合い、重ね合わせの原理を大切にし

それぞれの長所をしっかりと伸ばして行くことで、長所と長所を重ね合わせ

長所を短所でカバーできるようになって行きます。

これを大切にするために、個の力をまず伸ばすことを意識して

そこから重ね合わせて1つの目標に向かっていきましょう♪

みなさんがこの記事を見てここに書いてある事を実践して素敵なアイドルユニットを作り上げて行くことを心から願います!

アシリカ

はじめまして!元アイドルマネージャーでフリーランスカメラマンのアシリカです。

モデル撮影、コスプレ撮影、アー写などを中心に活動しています。

【カメラマンとしての強みと実績】

ランキング1位獲得: モデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得(23年8月)。

プロの演出論: 映画音響監督 サイトウユウ 氏に師事し、人を惹きつける演出ノウハウを直接習得。

ビジネス成果: アイドル運営時、特典会チェキ撮影枚数を15枚→55枚に、売上を月2万→8万円に向上させた「ファン獲得目線」で撮影。

運営マインド: 声優 内藤玲 氏からアイドル運営のマインドセットを学ぶ。このメソッドでアイドルメンバーのレジリエンス力を大幅に向上させました。また、オーディション審査員の経験もあるのでオーディション対策ノウハウも教示可能です。

【主な経歴・学歴】
奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校卒業(中高二期生です)

明治大学理工学部機械工学科卒(大学在学中に写真部でカメラを始める)

代アニ You Tuber科卒業、ホーリーピークvoice actor's school 卒業
内藤玲氏・サイトウユウ氏とはホーリーピーク声優養成所時代の師弟関係です。

中高時代、交通研究部を立ち上げ、全国高等学校鉄道模型コンテストで努力賞に部を導く。(高1・高2)

【発信内容】
カメラ、教育、グルメ、エンタメ、ゲーム、アイドルなど幅広いテーマを執筆しています。

主な実績:

アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影

Open Arms Festival オフィシャルカメラマン

ブログ記事作成代行(家族旅行、外国人向け商品紹介など)

撮影依頼・お仕事の依頼は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

アシリカをフォローする
アイドル運営
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました