スポンサーリンク

元アイドルマネージャーが語る!メンバー(タレント)がすくすく育つ魔法のマインドセットについて語ります

スポンサーリンク
Pocket

みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!

今回は元ホーリーピーク声優養成所卒業生(ラブライブシリーズのメインキャストさんを育てた養成所)でかつ元アイドルマネージャーの私が、実際の養成所での体験やアイドル運営として携わってきた経験からメンバーがすくすく育つ魔法のマインドセットについて解説していこうと思います。

今回の記事を通して、アイドルのメンバーにとっては、アイドル活動をするにあたって意識すべきポイントやアイドルマネージャーやプロデューサーのような運営スタッフの方でタレントとの接し方や信頼関係構築にお悩みの方、これからアイドル運営をして行く人のお悩みの解決に貢献できたら幸いです。

導入 何故このような記事を書こうと思ったか?

私がホーリーピーク声優養成所に入所する前からYouTubeで中学受験に関する動画を見ていた時に、能開センターの佐々木康明氏による

「算数が好きになる魔法の言葉」

という講演動画を見つけました!

そこでは、家庭での禁句や中学受験の算数で合格するにはどういうことを意識すべきか?

などについて解説していました。

詳しくはこちらのリンクをご覧下さい♪

そういう事もあってか、アイドル運営の仕事に携わってから

ホーリーピーク声優養成所でお世話になった内藤玲さんをはじめとした講師の教えや、運営として実体験していくにあたり、メンバーや運営が仕事を楽しくやって行くためには、こういう事を意識していく事が重要なのではないか?と思う要素を見つけることができ、それを纏めて発信して行く必要があると実感したので、今回の記事を通して

「メンバーがすくすく育つ為の魔法のマインドセット」

を書くことにしました。

結論

アイドルのメンバーがすくすく育つ魔法のマインドセットは

1明るく・元気に・自信を持って!楽しくやろう!

2諦めない気持ちを大切に!自分はできる子なんだと思って頑張ろう!

3アイドルでいれる期間は基本的に一生に一度しかできない貴重なひと時!だからこそ、そこでしかできない事を果たせるようにしよう!

4君が誰かに夢や希望や憧れを持ってアイドルになる夢を叶えたように、今度は君が未来の子供達に夢や希望や勇気を与えられる憧れる存在になろう!

です!

理由

では、先程結論で述べたような内容を伝えるべき理由を解説していきたいと思います。

いずれの内容も共通して言えるのは

その子のアイドル活動がその子の人生において一生の宝物で、アイドルとして駆け抜けて行く(行った)時間が魔法のような素敵な時間で、アイドル活動を終える時に、メンバーにとっては「あぁ、アイドルとしての時間は自分の人生において魔法のような楽しくて素敵な時間だったなぁ」

運営スタッフにとって、「面倒を見ていたうちの子が、1日1日経過して行くたびに、長いスパンでその子をみていると入ってきた時からすくすく見違えるように成長して、その子を育てて、そして共に走った時間はかけがえのないもので、その子を育てて良かったなぁ」とお互いが仕事にやり甲斐を持ち悔いのないものにする為です!

何故これらの要素が重要なのかを解説していきます。

明るく・元気に・自信を持って!楽しくやろう!

これはもう言うまでもなく自分がやりたい!と思って始めた事であることは勿論の事、

メンバーの事をそばで見守っているファンのヲタクの人達もスタッフのみんなも

メンバーが元気に明るく活動してキラキラ輝いていて楽しく幸せを噛み締めている姿を見るのを1番望んでいます。

当たり前すぎる事なのかもしれませんが、意外とこれが何か大変な事や辛い事があった時にメンタル折れてファンやスタッフさんを心配させる事が多いのは事実です。

メンバーがファンや運営スタッフに甘えることやメンタルが弱い事は悪いことではありませんが、それでもやっぱり「明るく!元気で!自信を持って!楽しくやろう!」を意識していたら必然的にそんなことになっても回復が早くなりやすいものです。

だからこそ、当たり前の事でも疎かにせず、重要な基礎事項の再確認の一環として

この内容はきちんと意識するようにしましょう!

諦めない気持ちを大切に!自分はできる子なんだと思って頑張ろう!

アイドル活動をしているとタレントにとって何かしらのスキルを習得したり、

目標を達成するにあたってクリアすることが難しい場合や、上手くいかない事や辛いこと

失敗する事は良くある事です。

そんな時に

失敗は成功のもと!

もう一度頑張ろう!

諦めちゃダメ!

そんな気持ちを大切にする必要があると思いませんか?

できない事や上手くいかないことが上手く行くようになったりできるようになる為の唯一の方法はシンプルで

上手く行くまでやる!できるまでやる!

を意識するかどうかです!

そしてそう動く為の原動力は

まず自分ができる子である!

を意識して行動する事がとても大切です!

思い込みになっても構いませんので、

とにかく自分はできる子なんだ!

と常に頭の中で思えるようなマインドセットを伝えるようにしましょう!

アイドルでいれる期間は基本的に一生に一度しかできない貴重なひと時!だからこそ、そこでしかできない事を果たせるようにしよう!

アイドルとして活動できる期間は一般的に10代後半から20代前半の約3〜5年と人生において非常に短く若くて貴重な時期であることが多いです。

10代後半から20代前半は多感で心身が最も成長する貴重な時期となっています。

そんな時をアイドルとして捧げるとなると、ここでどれだけ充実した活動ができるかが今後の人生に大きく影響していきます。

またこのような若くて貴重な時期は人生において一生に一度だけです!

(アイドルオーディションには年齢制限がある事務所多いですから…)

そんな時期に

「夢を追えるのは基本的に一生に一回だけ!だからこそ、その瞬間を大切に!」

そして

「いずれアイドルとしての活動を終える時期が来る時に、最後の本当の最後まで後悔する事がないよう、やりたい事ができるようになる為にはどうすれば良いかを意識し思いっきり遊び倒し尽くす!」

この考え方がとても大事になってくるのではないでしょうか?

短いアイドル人生の中で、その活動がその子にとって一生の宝物になれるようにする事はとても大切なのではないでしょうか?

だからこそ、この時期がとても貴重である事を自覚する為にもこのようなマインドセットをきちんと伝える必要があります。

君が誰かに夢や希望や憧れを持ってアイドルになる夢を叶えたように、今度は君が未来の子供達に夢や希望や勇気を与えられる憧れる存在になろう!

これは言うまでもなく、世の中は循環と受け継ぎでできている事がポイントです。

人は誰かに憧れて夢を抱き、そしてこれまでの過去から現在にかけての自身の行動は将来、今自分が就いているポジションになりたい!と思う人の憧れや目標になる。そしてその人がそのような存在になって…とこの世界はまさにグルグル図そのものです。

簡単に言うと、教えや想いなどは受け継がれ、そして巡り巡って自分のもとに返ってくるものです。

獣拳戦隊ゲキレンジャーをみて頂けたら良くお分かりかと思いますが、

「ズンズン」という言葉

ブルーサ・イーという人の弟子の10人が現代の獣拳の拳士(ゲキレンジャーや理央やメレ)のマスターとなり、そしてそのゲキレンジャーもまた、未来の子供達のマスターになる!

そんな流れです。

私自身も

(私の代表的な師匠として)内藤玲さんや三上功太さんがいて、そしてその教え子である私がマネージャーになって…という流れで教えを受け継いで行ってましたし、私はその具体的な例として象徴的な存在だったのでは?

と感じております。

内藤玲さんからはどんな事を教わったなどはこの記事を読んでください。

(と言いますか、ここに書いてある事は大半が内藤玲さんの教えが大きな礎になっている事が多いです)

だからこそ、そのような考え方がとても大事です。

と言いますか、自分が頑張っている姿が誰かの夢や希望や勇気を与える存在、

即ち、自分が誰かの憧れの存在になるのは素敵なことだと思いませんか?

だからこそ、メンバーにとって

「これからは自分が、誰かの夢や希望や勇気を与えられる存在になるんだ!」

という事を意識するようにしましょう!

まとめ

今回の記事を通して、新しくメンバー(タレント)として入ってきた子に対して伝えるべきことの要点は

明るく、元気に、楽しくやることを大切にしよう!

「自分はできる子なんだ!」と自信を持って「頑張る事を諦めない気持ち」を大切にしよう!

アイドルでいれる原則一生に一度しかできない貴重なひと時を大切に、ここでしか味わえない経験を思いっきり遊び倒す気持ちで全力で取り組もう!

アイドル活動を通して、君が未来の子供達に夢や希望や勇気を与えられる憧れる存在になろう!

このようなマインドセットを大切にする事は、直ぐに結果となって現れるものではありませんが、長期的な視点で見た際には、凄く大切な考え方で後半戦(時間が経てば経つほど)になればなるほど、面白いように良い意味で大きな結果になって返ってくるものです!

ですから、これらの考え方を大切にする事を心がけて皆さんのアイドル活動やアイドル運営事業が成功する事を願っています。

アシリカ

はじめまして!アシリカです。
奈良学園登美ヶ丘高等学校卒
明治大学理工学部機械工学科卒
代アニYou Tuber科卒業
ホーリーピークvoice actor's school (養成所)卒業
した後、地下アイドルのマネージャー業務を経験し、現在はフリーランスでカメラマンをしています。
また、ゲーム実況配信の活動もしています。
ゲーム実況配信チャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/@ashirikagames
モデル撮影、コスプレ撮影、乗り物などを撮影しています。
中高時代は開校して間もない学校で部活を立ち上げ、大学受験は講習期間以外塾や予備校に行かずに現役合格、大学在学時代は機械工学を専攻し写真部に入ることでカメラマンを始めました。大学卒業後は専門学校でエンタメのことを幅広く学び、その後、ラブライブシリーズのメインキャストさんを養成した行程を体験した経験を糧にアイドル運営に関する仕事をしています。
カメラに関する事を中心に他にも教育の事や好きなグルメやエンターテイメントやゲームやアイドルに関する事なども執筆して行きます。
主な実績として
・アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影
・Open Arms Festival オフィシャルカメラマン
・ブログ記事作成代行
 家族旅行に関する記事作成
 外国人向けに日本の商品を作成する記事作成
ほか
よろしくお願いします。
カメラマンの撮影依頼などのお仕事の依頼はお問い合わせフォームから承っております。
お気軽にお問い合わせください。

アシリカをフォローする
未分類
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました