皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!
今回は、制服ポートレートをテーマに、私が撮影した渾身のお写真と、その裏側にある
「人を魅了する撮影ノウハウ」
を徹底解説するロケ地別レポートです!
私は、2023年度、声優養成所にて映画音響監督のサイトウユウさんから、人を惹きつける演出のノウハウを直接学んだことにより、モデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得し、アイドル運営時には特典会での売上を大幅に伸ばした実績を持つ、
「ファンを獲得する撮影視点」
を持ったフリーランスカメラマンです。
これまでに制服ポートレートのコーディネート設計コンサルを多数手掛け、お手持ちの制服を最大限に魅力的に見せる改良提案や、既製品を組み合わせた
「可愛さ」を引き出すコーデを数多くプロデュースしてきました。
この経験から得られた客観性の高いノウハウを、今回のロケ地での撮影写真の解説に最大限に活かしていきます。
この記事を読んでいただければ、
単に
「制服を着た写真」ではなく、その場所、そのコーデだからこそ引き出された「あなたの最高の魅力」を写す撮影ノウハウを知ることができます。
「こんな制服ポートレートが撮りたい!」
そう感じたモデルさんは、ぜひ私アシリカまでお気軽にご連絡ください。
あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。
それでは、早速ロケ地レポートを見ていきましょう!
今回は、前回に引き続き東京駅(丸の内)周辺でのスクバを用いた撮影記事について解説していこうと思います。
この記事では、これから紹介する制服ポートレート写真を通して、それぞれのシーンや構図の意図、被写体の魅力をお伝えします。
今回の記事を通して制服ポートレートや東京駅(丸の内)周辺での撮影のポイントを知っていただければ幸いです。
今回の女子大生モデルである華代(オカヨ)ちゃんのセーラー服のコーディネートのポイントはこちら!
併せて読んでね!

前回の華代ちゃんの東京駅周辺での座り撮影記事はこちら!
併せて読んでね!

本編


正面からの静かな立ち姿を、東京駅の重厚な建築を背景に配置した一枚。
スクバを胸元でそっと抱え込む仕草が、放課後のワンシーンを自然に想起させます。
視線の“間”を意識することで、写真の余白に物語が広がり「これからどこへ向かうのだろう」と想像させる余韻を演出しています。
制服撮影の王道として、被写体の素直な魅力を最も引き出せる構図です。

身体を小さくまとめ、スクバを両手で持つ“守り”のポーズが愛らしい一枚。
視線を上に外すことで、無垢さとストーリー性を両立させています。
東京駅前の広い余白を活かし、被写体がまるで“映画のワンカット”に入り込んだような雰囲気に。
制服の可憐さを丁寧に表現したい人に最適のポージング例です。

片足を軽く引き、肩の力を抜いた自然体の瞬間を切り取った一枚。
スクバをやや前に出すことで、通学路のリアルな空気を再現しています。
「歩き出す前の数秒」という“間”が写真にドラマを宿し、見る人が情景を補完したくなる構成に。
動きを感じる制服写真を求める人におすすめのスタイルです。

体を斜めに傾けつつ視線を外すことで、躍動感と柔らかさを両立させたカット。
スクバの重さを感じる持ち方がリアリティを生み、コントラストあるボディラインが制服のシルエットを美しく際立てます。
シンプルな動きでも“役として存在している”ように見せることで、より没入度の高いポートレートになります。

首の傾けと軽いステップが、思わず「可愛い」と感じさせるリズムを生む一枚。
スクバを身体から少し離すだけで、写真全体に空気の流れが生まれます。
“動く直前の間”を強調し、放課後の弾む気持ちが伝わる仕上がりに。
東京駅の直線的な背景と柔らかなポーズのギャップも魅力です。

振り返る仕草にスクバを添えることで、ストーリー性の最も強い構図のひとつ。
「呼ばれて振り向いた瞬間」が自然に想像でき、人物像が立体的に浮かび上がります。
制服のスカートラインも綺麗に流れ、東京駅の奥行きある背景と調和。
被写体の魅力を最大限に引き出す“鉄板の振り返りカット”です。

歩き出した瞬間の姿勢を捉え、スクバの揺れがリアルな生活感を演出する一枚。
足運びのリズムが心地よく、モデルが“役として世界に存在している”感が強く出ています。
背景の街並みとの距離感を計算し、都会的でありながら学生らしい可憐さを同時に表現したカットです。

サイドから身体のラインを際立たせることで、制服の清楚さと上品さを際立たせた構図。
スクバを縦に持ち、動きよりも“静”を強調しています。視線の先に余韻が残り、被写体の内面がふっと滲み出るような雰囲気に。
東京駅のレンガ建築とよく馴染む洗練されたポートレートです。

前へ歩きながら視線をカメラに向ける、親しみと距離感のバランスが絶妙な一枚。
スクバの位置を低めにすることで脚のラインが綺麗に出て、爽やかな学生らしさが強調されます。
動きのある写真が欲しい被写体さんにとって非常に魅力的なポージング例です。

歩きながらも落ち着いた佇まいを保ち、スクバを軽く振ることで柔らかな動きを演出。
視線の余裕が“日常のワンシーン”としての親近感を与えます。
東京駅前の広がりと相性が良く、モデルが自然体でありながら絵になるバランスの良いカットです。

歩く姿勢の中でも特にバランスが良く、足運びの美しさが際立つ写真。
スクバの揺れが生むテンションが、制服写真ならではの“清楚感ある動き”を引き立てています。
視線の抜けがドラマを作り、静と動の間にあるニュアンスを丁寧に切り取った一枚です。

落ち着いた歩き姿を横から捉え、スクバの存在感がシルエットに映える構図。
視線の流れが写真に余白を生み、見る人の想像を自然と誘導します。
制服・スクバ・東京駅という三要素が最も調和し、ポートレートとして完成度の高い1枚です。
華代(オカヨ)ちゃん SNS
華代(オカヨ)ちゃんのSNSは以下の通りです。
華代(オカヨ)ちゃん Twitter(X)
華代(オカヨ)ちゃん Instagram
華代(オカヨ)ちゃん ミクチャ
ポトレ撮影をやってみたい、ポトレのことで悩みがあれば 併せて読みたい!
ポートレートモデルさんの探し方や撮影スケジュール調整のコツなどに関する記事はこちら!こちらも併せて読んでみてね!


制服ポートレートをやるなら併せて読みたい!
今回のように、制服ポートレートをする際、コーディネートをどうしたらいいのか迷っている方は、これらの記事を読んで勉強してみるとオススメです。併せて読んでね!

特に高校卒業してからやる方はこちらも併せて読むとオススメ!


コメント