スポンサーリンク

ニジガク2期第1話、ランジュと侑ちゃんの台詞の解説

アイドル
スポンサーリンク
Pocket

皆さん、こんにちは! あしにゃんことアシリカです。

今月4月2日から放送された、アニメラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期第1話の名台詞、ランジュちゃんと侑ちゃんのセリフの対比について、アイドルヲタク歴4年の私から、解析してみようと思います!

スポンサーリンク

導入

まずは両者の台詞をご確認ください。(一部改変)

ランジュ

誰よりも夢中にさせるアイドルになりたい!

アイドルがファンに夢を与えるのは、素晴らしいこと。

でも与えるだけでいい。

誰かに支えられなきゃ、パフォーマンスもできないアイドルなんて情け無い。

侑ちゃん

ライブでも言葉でも堂々と自分を表現できる事は凄いこと。でも、「やりたい!」って気持ちだったら絶対負けない。今はまだ全然だけど、自分は自分のやり方でこのユニットで夢を叶えたい。

結論

アイドルをしていくにあたって、両者の考えはアプローチが違うだけで、正論かつ大切な心得です。

しかし、侑ちゃんの考え方が土台になっていて、その上でランジュちゃんの考えが成立している。その逆だとうまく行かない

と考えるといいでしょう。

ランジュちゃんの考えについて

ランジュちゃんの考えは、アイドルが仕事やファンを中心として、社会や周りから求められる役割、アイドルが売れるようになる、又は生き残っていく為には必要な考えであると考察するとわかりやすいと思います。

言うまでもなく、アイドルは人前でパフォーマンスをするのが仕事です。ということは、魅力的なパフォーマンスをする事は重要な鍵を握ります。私自身も今ハマっている81momentやタートルリリーをはじめ、好きなアイドルユニットの大半はどこかのユニットと対バンで出ていて、そこでパフォーマンスが良かったから、気になるなぁ!と思ってそのまま、応援するようになったという流れでそこのユニットのファンになっています。最初はファンもそのユニットを知らない人が殆どです。でも、その時のパフォーマンスが良かった、ライブが楽しかった、その流れで特典会が良かった(いきなり特典会からファンになるケースはあるにはあるけど低確率)という結果、そこのユニットのファンになったというケースが殆どなので、夢中にさせるようなパフォーマンスをすることは重要なのです!

 

誰かに支えられなきゃパフォーマンスできないのは情け無いというのも、正しいです。

アイドルのメンバーは誰もが全員、自分が最初に所属されたユニットでデビューする初日のスタートラインでは、自分のファンは1人もいません。そのような環境の中でパフォーマンスができなければ、ファンになってくれる人がいないのは当然ですよね。アイドルのライブはメインは複数のユニットが出場する対バン形式をとっています。原則として、後ろの時間帯に行けば行くほど、主催のユニット又は、実力のあるユニットがパフォーマンスをすることになっています。大体、デビュー仕立て又はまだそこまで実力のないアイドルユニットは前半の時間帯でパフォーマンスをします。その時に来ているお客さんは殆どが対バン先のユニットのライブをみにいく目的でライブに来ています!そんな中で、自分の実力でそのようなお客さんに魅力を持ってもらえて初めて自分のファンになってくれます。

 

侑ちゃんの考えについて

何事においても、やりたい!なりたい!と思う気持ちが原点及び1番大切な事でかつ成功への鍵です。自分の意志で決断したことでない場合、長続きしないのは当然です。

これに当てはめて考えてみると、アイドルであってもやはり最初の肝心な所はアイドルになりたい!アイドルをやりたい!やアイドルになって輝きたい。侑ちゃんの場合はアイドルのフェスをやりたい!メンバーを支えたい!そういう気持ちが1番大切なのです。その意識があるからこそ、行動に移せたり、ランジュちゃんの考えができるようになったりするのであって、そのような原点がないと成立することはまずあり得ません。

実際のところ、リアルのアイドルもアイドルを始めたきっかけがあって、アイドルをやる上で実現したいこと、例えば武道館でライブがしたい!全国ツアーやりたい!ワンマンライブがしたい!というやりたい事や目標があるからこそ、行動に移せます。蒔かぬ種は生えません。まずはやりたい!という気持ちが大切で、その後に目標や果たすべきことが見えてきます。

まとめ

以上のことから、1番大切なことは

やりたいと思う気持ちを持つこと。その上で行動を起こしたり、それを実現するために大事な事を考えたり実践していくこと

です。

ここを意識して、みなさんもやりたいことや好きなことや夢に向かって一緒に頑張って行きましょう!

みなさんもこの記事を読んで、やりたい事や好きな事に一生懸命頑張るキッカケになったりニジガクを更に面白く見れたらいいですね。次回のニジガクのストーリーはどんな展開になるか、筆者も次の土曜日、4月9日が楽しみです!みなさんも一緒にアニメ、ラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期を楽しみましょう。

 

アシリカ

はじめまして!元アイドルマネージャーでフリーランスカメラマンのアシリカです。

モデル撮影、コスプレ撮影、アー写などを中心に活動しています。

【カメラマンとしての強みと実績】

ランキング1位獲得: モデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得(23年8月)。

プロの演出論: 映画音響監督 サイトウユウ 氏に師事し、人を惹きつける演出ノウハウを直接習得。

ビジネス成果: アイドル運営時、特典会チェキ撮影枚数を15枚→55枚に、売上を月2万→8万円に向上させた「ファン獲得目線」で撮影。

運営マインド: 声優 内藤玲 氏からアイドル運営のマインドセットを学ぶ。このメソッドでアイドルメンバーのレジリエンス力を大幅に向上させました。また、オーディション審査員の経験もあるのでオーディション対策ノウハウも教示可能です。

【主な経歴・学歴】
奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校卒業(中高二期生です)

明治大学理工学部機械工学科卒(大学在学中に写真部でカメラを始める)

代アニ You Tuber科卒業、ホーリーピークvoice actor's school 卒業
内藤玲氏・サイトウユウ氏とはホーリーピーク声優養成所時代の師弟関係です。

中高時代、交通研究部を立ち上げ、全国高等学校鉄道模型コンテストで努力賞に部を導く。(高1・高2)

【発信内容】
カメラ、教育、グルメ、エンタメ、ゲーム、アイドルなど幅広いテーマを執筆しています。

主な実績:

アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影

Open Arms Festival オフィシャルカメラマン

ブログ記事作成代行(家族旅行、外国人向け商品紹介など)

撮影依頼・お仕事の依頼は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

アシリカをフォローする
アイドルアニメイベントエンタメニジガクパフォーマンスラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会音楽
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました