スポンサーリンク

ポートレートマッチングサイトRememberにて上位ランキングを取るコツ(カメラマンランキング1位取った私が語る!)

ポトレ
スポンサーリンク
Pocket

みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。

今日はポートレートモデルとカメラマンをマッチングさせるサイト、Rememberにおいて、ランキングという要素がありますが、そこで上位ランキングに入る為のコツを解説して行こうと思います
Rememberのサイトリンクはこちら!
因みに、筆者は2023年5月にカメラマンランキングで上位4位、2023年8月はカメラマンランキングで1位、2023年9月にカメラマンランキングで上位3位の結果を残しました。それがこちら!
このランキングとは、毎月1日から月末までの、撮影をした件数とポイントで決まる順位でモデル部門とカメラマン部門の2部門あります。原則として、撮影をこなした件数で順位が決まると言っていいでしょう。そこで、今回順位を上げる為にやった私のコツと依頼数を稼ぎ時タイミングを説明して行けたらと思います。
カメラマンランキング上位に入る為には2023年7月現在、私が見る限り1ヶ月で5回撮影したら確実かと思いますのでタイムスケジュール的に無理なく5回撮影する為のコツをお伝えできればと思います。
スポンサーリンク

1日で2件撮影を行う

ポートレート撮影は大体一回あたり2時間〜3時間で行われます。一回あたりの撮影スケジュールの流れは次の通りです。
1:撮影開始30ー10分前に集合、衣装がある場合は衣装に着替えやロケ地や最初に撮影する場所に移
2:撮影開始時刻定刻に撮影開始
3:撮影終了時刻定刻に撮影終了、その後、連絡事項や次の撮影スケジュールの調整等をし、解散
という流れです。
なお、夜撮影や夕焼け撮影などの特殊な状況でないなら大抵の撮影は日中に行われることから撮影終了時刻は日没時刻と関係が深く、何かしらのトラブルにより遅延が発生した場合に備えたことも加味して撮影しなければなりません。
東京の日没時刻は季節ごとに以下の状況になっています。(大体の時間です)
春分・秋分:18時
夏至:19時
冬至:16時30分
その為、私は季節毎に日中の撮影では撮影終了時刻を以下のようにしています。
夏季シーズン(4月〜8月)
18時
その他
17時
撮影開始時刻は着替え等を必要とする場合は11時、そうでない場合は10時から行う場合が多いですが、大体は11時から行っています。
ですので、1日で2人撮影を行う場合はおおよそこのようなスケジュールです
10:00 集合場所に着く
10:30 1人目のモデルさんと合流
 この間にロケ地に移動や衣装がある場合はモデルさん着替え等
11:00 1人目撮影開始
13:00 1人目撮影終了、その後解散
その後食事を済ませたり、移動する
14:15 集合場所に着く
14:30 2人目のモデルさんと合流
この間にロケ地に移動や衣装がある場合はモデルさん着替え等
15:00 2人目撮影開始
17:00 2人目撮影終了、その後解散
というスケジュールです。
このようにスケジュールを組めば1日で2件撮影が可能で、効率よく撮影できます。
1日で2件撮影するメリット
*移動の体力、時間、金銭的負担が減る
1件目と2件目のロケ地の場所を固定、又は30分以内で行ける場合は家からロケ地までの往復の負担を減らせるので、2日に纏めてやるよりも効率よく撮影できるのが特徴です。コンパクトな移動で済むので家から撮影場所までやや時間がかかる人はこの方法を有効活用しましょう。
1件目と2件目の撮影の合間の食事について
1件目と2件目の撮影の合間には先程の行程表から加味するとおよそ30〜60分ほど食事をとる為の時間が確保されていると考えるといいでしょう。
おススメは以下の通りです。
牛丼チェーン(すき家、吉野家、松屋)
吉野家の牛丼。牛丼はコンパクトなサイズで注文したらすぐに出されて尚且つ栄養価も高いからおススメできる!時間が中々なくて手早くしっかり食事をしたい人にはおすすめ。また、牛丼チェーン店は入店から食事開始までの待ち時間も比較的短いのことがおススメできる点でもある。
マクド
ファーストフードの王道で至るところに沢山あるマクドもおすすめできる。特にこのようなタイミングではバリューセットが1番おススメ。バーガーにポテトにドリンクは短時間で手頃な価格で食べられるので、1回分の食事には最適!
カレー屋(CoCo壱、日乃屋)
オーダーしたら短時間でお料理をだしてくれ、ライスになっているからお腹に溜まりやすく、しかもしっかりガッツリボリューム感があるところもおススメできる。
といった手軽に食べられるものがおススメです。
どうしても時間がないなら
パンやおにぎり等もおススメなので、最初から食べる余裕があまりないとわかっていたら、予めスーパーかコンビニ等でおにぎりやパンを購入するのがおススメです。

祝日を含んだ連休期間に撮影をする事で活躍実績を作る

ポートレートモデルさんは土日祝日に休みで副業又は趣味でモデルとして活躍している人がそれなりにいる為、撮影はその時期がメインになります。その事を加味すると以下の時期が活躍しやすくなります。
*ゴールデンウィーク
4/29〜5/5(年によっては4/27-5/7まで)
*建国記念日(2/11)、天皇誕生日(2/23)
春分の日、秋分の日、文化の日(11/3)、勤労感謝の日(11/23)が木曜日もしくは火曜日にある時→オセロの法則
では実際に解説していきます。

ゴールデンウィーク

この時期はかなり祝日が多くまとまった休みが取りやすいことから、撮影にはうってつけのチャンスです。ゴールデンウィークに撮影可能なモデルさんがいて気になるモデルさんがいたら積極的に撮影して行きましょう。
因みに、私はこの撮影依頼件数5回は全て5/1-5/7のゴールデンウィーク期間で行いました。
2023年の私のゴールデンウィークのスケジュール
5/1 午後から撮影
5/2 お休み
5/3 午後から撮影
5/4 午前、午後撮影
5/5 午前撮影
5/6 ヲタ活
5/7 家でゆっくり過ごす
というスケジュールでした。スケジュール調整してタイムスケジュール組めば、この期間で5件撮影できランキングにのれました。

オセロの法則

木曜日又は火曜日に祝日がある場合の状況を整理してみましょう。
木曜日祝日型    火曜日祝日型
木曜日 祝日    土曜日
金曜日 平日    日曜日
土曜日       月曜日 平日
日曜日       火曜日 祝日
この際、木曜日祝日型の際に金曜日に有給休暇を取る、火曜日祝日型の際に月曜日に有給休暇を取ると
木曜日祝日型    火曜日祝日型
木曜日 祝日    土曜日
金曜日 有給    日曜日
土曜日       月曜日 有給
日曜日       火曜日 有給
と4連休ができる為、撮影しやすいチャンスです。その時に有給休暇を取得すれば4連休になって撮影に集中しやすくなるだけでなく、土日祝日休みのモデルさんだけでなく、平日休みのモデルさんも比較的簡単に撮影できて一石二鳥なので、このような状況になる時に有給休暇を使えるなら積極的に活用して、撮影実績をあげて行きましょう。
このような状況になるのは近日ですと
2023年
11/23(木祝)〜26(日)
2025年
2/8(土)〜2/11(火祝)
3/20(木祝)〜3/23(日)
9/20(土)〜9/23(火祝)
です。積極的に活かして行きましょう。
私も3月の4連休で3件ポートレート撮影をしましたが、この連休のおかげで撮影も沢山こなせて、かつゆとりある撮影編集作業ができたのでありがたかったです。
3/18(土)  ヲタ活
3/19(日)  午後撮影
3/20(月)  撮影編集と翌日の準備
3/21(火祝) 撮影2件
後は普通にモデルさんを探して、撮影をしっかりやるだけなので頑張りましょう!

まとめ

ランキング上位に入る為には
*1日で2回撮影を行い、効率よく撮影する
*ゴールデンウィーク、オセロの法則、連休を効率よく撮影する
*あとは普通にやって経験踏んで実力をあげる
このヒントを活かして、ランキング上位を狙い沢山モデルさんを撮影して充実したポートレート撮影を行って行きましょう!
アシリカ

はじめまして!元アイドルマネージャーでフリーランスカメラマンのアシリカです。

モデル撮影、コスプレ撮影、アー写などを中心に活動しています。

【カメラマンとしての強みと実績】

ランキング1位獲得: モデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得(23年8月)。

プロの演出論: 映画音響監督 サイトウユウ 氏に師事し、人を惹きつける演出ノウハウを直接習得。

ビジネス成果: アイドル運営時、特典会チェキ撮影枚数を15枚→55枚に、売上を月2万→8万円に向上させた「ファン獲得目線」で撮影。

運営マインド: 声優 内藤玲 氏からアイドル運営のマインドセットを学ぶ。このメソッドでアイドルメンバーのレジリエンス力を大幅に向上させました。また、オーディション審査員の経験もあるのでオーディション対策ノウハウも教示可能です。

【主な経歴・学歴】
奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校卒業(中高二期生です)

明治大学理工学部機械工学科卒(大学在学中に写真部でカメラを始める)

代アニ You Tuber科卒業、ホーリーピークvoice actor's school 卒業
内藤玲氏・サイトウユウ氏とはホーリーピーク声優養成所時代の師弟関係です。

中高時代、交通研究部を立ち上げ、全国高等学校鉄道模型コンテストで努力賞に部を導く。(高1・高2)

【発信内容】
カメラ、教育、グルメ、エンタメ、ゲーム、アイドルなど幅広いテーマを執筆しています。

主な実績:

アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影

Open Arms Festival オフィシャルカメラマン

ブログ記事作成代行(家族旅行、外国人向け商品紹介など)

撮影依頼・お仕事の依頼は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

アシリカをフォローする
ポトレポートレート
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました