皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!
今回は、私の持つ「人を魅了する撮影ノウハウ」を徹底解説する、ウルトラアコスタ池袋の撮影レポートです!
私は2016年からコスプレ撮影を始め、2023年度、斉藤朱夏さんや岬なこさんをはじめとしたラブライブシリーズのメインキャストさんを育てたホーリーピーク声優養成所にて映画音響監督のサイトウユウさんから、人を惹きつける演出のノウハウを直接学んだことによりモデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得しました。
また、養成所卒業後、元女性地下アイドルマネージャーとして、チェキ撮影枚数を15枚から55枚へ、売り上げを2万円から8万円へと大幅に伸ばした実績があります。
この
「ファンを獲得する撮影視点」を最大限に活かし
ウルトラアコスタで撮影した渾身のポートフォリオ記事を執筆していきます!
今回はその中でも、「ラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のミア・テイラーのコスプレ写真の解説記事となっております。
今回の記事をみて、ニジガクが好きになってくれたり、コスプレ撮影の魅力や今回紹介するコスプレイヤーさんの魅力を知って頂くきっかけに繋げてくれたら幸いです。
ニジガク ミア・テイラー ミア・テイラー(ギャル衣装Ver.)(CN:ぴくしーさん)
指を突き出し、ギラリとした表情でカメラを挑発するように見据えるミア。
プライドの高い彼女らしい勝気なオーラが全開で、ギャル要素の茶目っ気とキャラ本来の自信家な面が融合した一枚。
構図もやや下から煽ることで迫力が増している。
ギャル定番のピースに、肩を落として気怠げに立つポーズ。
日本語を流暢に話すミアが、あえて“日本のJK文化”を意識しているような雰囲気が見て取れる。
ミアの中にある「日本への好奇心」と「斜に構えたスタンス」のギャップが感じられる。
スッと腕を差し出しながらも視線を逸らすこのポーズは、まさに「どうせ私が一番なんでしょ?」というミアらしい天才肌の余裕が滲む。
ギャルらしい手首のアクセサリーや、さりげないバッグの持ち方もポイント。
眼鏡に手をかける仕草が知的さを演出しつつも、少し小首を傾げたポーズがギャル感とツンデレ気質を絶妙に両立。
表情もクールすぎず、どこか楽しげで、スクールアイドルとしての成長を感じさせる表現力。
堂々とした腰の据え方とピースサイン。
スクールアイドルとしての自信が芽生えつつあるミアの、自己表現力の強さが前面に出たカット。
衣装のディテールもよく見える構図で、ギャル風制服の完成度も際立つ。
口元に指を添えて考え込むようなこの一枚は、作曲家ミア・テイラーの思考モードを再現しているかのよう。
ふとしたオフの時間に見せる、真剣な表情が印象的。光の柔らかさが知的で繊細な印象を後押しする。
片目を閉じてピースする王道ギャルポーズ。
が、ミアがやるとどこか気だるく、気分屋で自由な彼女の性格がにじむ。
感情の振れ幅が激しいキャラらしく、ただの“明るいギャル”に終わらない奥行きある魅力が映える。
腕を肘にあてて顎に手を当て、見上げるような眼差し。
ツンとしたプライドと可愛げが交錯し、「なんか文句ある?」とでも言いたげな態度がミアらしい。
14歳とは思えない完成された自我とキャラクター性が凝縮されている。
腰に手を当てて斜に構えたミアの視線は、まるで「あなたが私の音楽を評価できるの?」と試しているかのよう。
知性と皮肉の効いたクールな一面が伝わる。
光のバランスも絶妙で、表情の陰影が効果的に引き出されている。
まとめ ミア・テイラー(ギャル衣装Ver.)を撮影する際のポイント
ミア・テイラーの魅力は、
天才作曲家としての自信と、年相応のギャップある素顔にあります。
ギャル衣装Ver.では特にその“反骨精神×無邪気さ”が際立ちます。
撮影では、
視線の使い方や顎の角度、手の位置などにこだわり、ミアの勝ち気な態度や時折見せるあどけなさを引き出すのが鍵です。
また、斜め構図やローアングルで“上から目線”の雰囲気を演出するとキャラ性がより強調されます。
彼女の繊細な表情の変化まで捉えられれば、見る人の心に強く残る一枚が完成します。
ぴくしーさん 関連記事情報
ぴくしーさんのコスプレ撮影レポート記事はこちらにもあるので是非併せて読んでね!


コスプレ撮影を楽しむならこれを読もう!
コスプレ撮影をどうやってやればいいかや、どうやって楽しく撮影すればいいか迷っているならこの記事を読んでね!

コスプレ活動や仕事を更に充実させたいならこの記事を読もう
私が執筆したコスプレイヤーさんの為のSNS
フォロワーさんの増やし方や被写体やる時の表現力を身に付けるための本質的なノウハウ、併せなどのやり方が丸わかり!
この記事に書かれていることさえ理解して実践していけば、
この記事を読んで、コスプレ活動も仕事も充実し、

また、カメラマンさんにお写真を撮ってもらえない悩みやもっと良い写真が欲しいなぁと思ったらこの記事を読めばどうすればよいか丸わかり!こちらを読んで対策していきましょう!

コスプレ写真の構図をもっとより良く!より便利に!する為の方法はこちら!


コスプレ撮影でマネタイズする為の方法はこちら!

コスプレ撮影の為にどのような準備をすれば良いかの解説記事はこちら!

コメント