スポンサーリンク

音域・音程攻略講座2 ハミングのやり方をマスターして声を響かせよう!

未分類
スポンサーリンク
Pocket

皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!

今回は、響かせる声を出すために必須事項であるハミングのやり方について教示していこうと思います。

今回の記事を通じて、声優や歌手(を目指す人)の方々を筆頭に、多くの人が豊かな声色が出せるようになっていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

目的と目標

ハミングを通して

響く声を出せるようにする。
ピッチを上手くコントロールできる力を身につける。
リラックスして声を出せるようにする。
身体が共鳴する(響く)場所を正確に把握する。

ハミングとは?

口を閉じ、声を鼻にかけてメロディーだけで歌うこと

これをやることによるメリットは

音程が取りやすくなる(ピッチが安定して出せる)
声の通りが良くなる(響く声が出せる)
身体の共鳴する場所を把握し上手に使いこなせるようになる

では、具体的に見ていくことにしていきましょう!

ハミングのやり方

ハミングで使う音とは?

ハミングで使う音は

「N」又は「M」の音

です。

「N」や「M」の音は鼻にかける音で、発声する際に鼻に「ぶるん」とかけることが攻略のコツです!

「N」の音や「M」の音の詳しい発声の仕方はこちらの記事に載っているので併せて読んでね!

子音の発音の仕方!~流体力学・機構学の目線を駆使してマスターしよう!~
皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです! 今回は前回の「は行」・「や行」・「わ行」の子音の発声に続いて、その他子音の発声についてマスターしていきます。 この記事を通して、英語の勉強の初学者、声優や歌手やアナウンサーのような...

ハミングの習得方法

1:口を閉じる
2:鼻歌を歌っている時のように、「ん~」と発声する。
3:鼻の頭を触って、ブルブル震えているかどうかを確認する。
4:3が出来ていたらその状態をキープして色々な音の高さでやってみる。
5:音階をつけながら挑戦してみる。

人間の響く部位

人間が発声する際、響く(共鳴)する身体の部位は生まれ持って決まっている。

それは上の図に示している通り

頭のてっぺん

である。

これらの部位を上手に駆使して、響いてかつ通る声を出せるようにすることがポイントである。

現在の自身の響きやすい部分が人それぞれなのは、その人がこれまでの人生でその部分を一番利用してきたからである。

上手なハミングのやり方

鼻にかかるように

「ん」→「ま」→「い」

と発声する。

鼻をブルブルさせ、鼻を振動源とし、円形に顔全体に振動波の波形を描くように心がけるようにする。

まとめ

*ハミングで使う音は、鼻にかかる「N」又は「M」の音

*人間が発声する際、響く(共鳴)する身体の部位

*「ん」→「ま」→「い」ハミング法を身につけて、顔全体に響かせるように意識する。

皆さんも、この記事を通してハミングを身につけて豊かな声色が出せ、響く声を出していってくださいね。

 

 

 

 

 

アシリカ

はじめまして!元アイドルマネージャーでフリーランスカメラマンのアシリカです。

モデル撮影、コスプレ撮影、アー写などを中心に活動しています。

【カメラマンとしての強みと実績】

ランキング1位獲得: モデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得(23年8月)。

プロの演出論: 映画音響監督 サイトウユウ 氏に師事し、人を惹きつける演出ノウハウを直接習得。

ビジネス成果: アイドル運営時、特典会チェキ撮影枚数を15枚→55枚に、売上を月2万→8万円に向上させた「ファン獲得目線」で撮影。

運営マインド: 声優 内藤玲 氏からアイドル運営のマインドセットを学ぶ。このメソッドでアイドルメンバーのレジリエンス力を大幅に向上させました。また、オーディション審査員の経験もあるのでオーディション対策ノウハウも教示可能です。

【主な経歴・学歴】
奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校卒業(中高二期生です)

明治大学理工学部機械工学科卒(大学在学中に写真部でカメラを始める)

代アニ You Tuber科卒業、ホーリーピークvoice actor's school 卒業
内藤玲氏・サイトウユウ氏とはホーリーピーク声優養成所時代の師弟関係です。

中高時代、交通研究部を立ち上げ、全国高等学校鉄道模型コンテストで努力賞に部を導く。(高1・高2)

【発信内容】
カメラ、教育、グルメ、エンタメ、ゲーム、アイドルなど幅広いテーマを執筆しています。

主な実績:

アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影

Open Arms Festival オフィシャルカメラマン

ブログ記事作成代行(家族旅行、外国人向け商品紹介など)

撮影依頼・お仕事の依頼は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

アシリカをフォローする
未分類
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました