皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!
今回はミス湘南やまち撮影会やエスプラス撮影会で大活躍中の千早ちゃんのセーラー服ポートレート記事を公開しようと思います。
今回は前回に引き続き、新宿中央公園にある階段で撮影記事について解説していこうと思います。
この記事では、これから紹介する制服ポートレート写真を通して、それぞれのシーンや構図の意図、被写体の魅力をお伝えします。
今回の記事を通して制服ポートレートや階段を利用した撮影や新宿中央公園での撮影のポイントを知っていただければ幸いです。
新宿中央公園での撮影ポイントの記事についてはこちら!
併せて読んでね!

千早ちゃんのセーラー服のコーディネートのポイントはこちら!
併せて読んでね!

前回の新宿中央公園での階段での撮影記事(前編)はこちら!
併せて読んでね!

本編
階段を軽やかに降りる動きと、スカートをつまむ仕草が少女らしい無邪気さを演出。
自然な笑顔と視線が、まるで放課後の帰り道を連想させる1枚。
被写体の柔らかさと日常感をうまく切り取った構図です。
少しふくれた表情が絶妙なアンバランスさで、可愛らしいツンデレ感を表現。
制服ポートレートの「狙いすぎない」リアルさが映える構図で、見ている側の心をくすぐります。
指を唇に添えたポーズが印象的な、どこか小悪魔的なカット。
片足を上げた動きと表情が連動し、静と動を融合させた写真に仕上がっています。
モデルの個性を引き出すための「挑戦的構図」としておすすめです。
真っ直ぐな立ち姿とキリッとした表情が、制服の持つ“規律”を象徴するような1枚。
階段の対称性も活かされており、クールな制服美を求めるユーザーに刺さる構成です。
軽く体を傾けた姿勢と指差しポーズが、友達との日常を切り取ったかのようなカジュアルさを演出。
表情の柔らかさが「親しみやすさ」を感じさせ、見る人の距離を縮めてくれる1枚です。
やや伏し目がちで静かな立ち姿が、落ち着いた雰囲気を醸し出す写真。
周囲の緑と制服のコントラストが美しく、透明感のある空気感を伝えるポートレートとして最適です。
歩き出す直前のような自然な体勢と、口元に手を添えた思案顔が「青春の一瞬」を切り取った印象的な構図。
制服ポートレートにおいて“動き”を演出したい方への参考カットに。
横向きでのポージングにより、スカートの揺れ感と足のラインが際立つ一枚。
振り返りながら微笑む表情は、ふとした瞬間の“ときめき”を閉じ込めています。
階段という空間に動きを生み出す技術が光ります。
足を引いて体を屈めた独特なポーズが、やんちゃでお茶目な印象を与えるショット。
表情もいたずらっぽく、撮影現場の空気の良さが伝わってきます。
見る者に笑顔をもたらす、遊び心ある一枚です。
まとめ 階段で制服ポートレートを撮る際のポイント
階段は「高さ」「奥行き」「シンメトリー」という三拍子が揃うロケーション。
制服の持つ“日常”や“学生らしさ”を引き出すには最適です。
重要なのは、階段の段差を活かして「目線の高さ」「ポージング」「背景」を巧みに調整すること。上からの俯瞰、下からの煽り、中央での左右対称構図など、1つの場所でも表現の幅は無限です。
さらに、モデルさんの自然な動きや感情を引き出す声かけが、写真に命を吹き込みます。
千早ちゃん SNS
今回撮影した千早ちゃんのSNSはこちら!
千早ちゃん Twitter (X)
千早ちゃん Instagram
撮影会関連情報
千早ちゃんが活躍している撮影会のホームページはこちら!
併せて見てみてね!
ミス湘南
ミス湘南ホームページ
ミス湘南Twitter(X)
まち撮影会
まち撮影会ホームページ
まち撮影会Twitter(X)
エスプラス撮影会
エスプラス撮影会 ホームページ
エスプラス撮影会 Twitter(X)
ポトレ撮影をやってみたい、ポトレのことで悩みがあれば 併せて読みたい!
ポートレートモデルさんの探し方や撮影スケジュール調整のコツなどに関する記事はこちら!こちらも併せて読んでみてね!


制服ポートレートをやるなら併せて読みたい!
今回のように、制服ポートレートをする際、コーディネートをどうしたらいいのか迷っている方は、これらの記事を読んで勉強してみるとオススメです。併せて読んでね!

特に高校卒業してからやる方はこちらも併せて読むとオススメ!

コメント