みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。
今回は、アコスタ池袋でカメラマンをして来たので、その撮影レポート記事(ポートフォリオ記事)を執筆していこうと思います。
今回は、ハッピーシュガーライフ(はぴしゅが)の神戸しおのソロ写真を撮影したのでその記事について解説していきたいと思います。
今回の記事をみて、はぴしゅがが好きになってくれたり、コスプレ撮影の魅力や今回紹介するコスプレイヤーさんの魅力を知って頂くきっかけに繋げてくれたら幸いです。
はぴしゅが 神戸しお(CN:ねこたさん)
全身をしっかり捉えた1枚。
まっすぐこちらに向けた片手の伸びが、まるで「私の世界に入ってきて」と誘うような印象を与えます。
足元から指先まで緊張感と優しさが同居し、まさに神戸しおの“純粋さ”と“危うさ”を同時に表現したポージング。
コスチュームの再現度の高さと、髪型のふんわり感が、キャラクターの儚さを引き立てます。
大きく広げた両手と優しい微笑み。
これは、しおが「愛」を与えようとしている瞬間を切り取ったかのような1枚です。
しかし背景の鮮やかな緑とは対照的に、彼女の瞳にはどこか寂しさが漂っており、ただの笑顔ではないことが伝わってきます。
見る者を引き込む“ギャップのある愛情”を体現した表情とポーズです。
人差し指を立てながら何かを語りかけるようなポーズは、しおの「本音」が漏れそうな繊細な一瞬を再現。
警戒と好奇心、そして愛への執着が混じった絶妙な表情で、神戸しおの複雑な内面を的確に表現しています。
カメラアングルと背景との距離感も、彼女が持つ“心の壁”を象徴する演出です。
腕を組み、横を向いたクールな視線。
この1枚は、しおの“冷静さ”と“孤独”を象徴しています。
純粋な見た目に反して内に秘めた暗さを伝えるには、まさにこのポーズが効果的。
背景の深い緑と対比することで、より一層しおの存在感が浮かび上がります。
写真を見た人に「彼女は一体何を考えているのか」と想像させる、物語性ある構図です。
ねこたさん SNS
ねこたさん Twitter(X)
まとめ 神戸しおのコスプレ撮影のポイント
神戸しおは「愛を求める純粋な狂気」を体現した非常に情緒的なキャラクターです。
撮影時は、ただ可愛いだけではなく、笑顔の奥にある“不安定さ”や“孤独感”を滲ませるような表情・ポーズが重要です。
構図としては、カメラとの距離感や目線の外し方で「愛されたいけど怖い」という心の揺らぎを表現できます。
コスプレ撮影を楽しむならこれを読もう!
コスプレ撮影をどうやってやればいいかや、どうやって楽しく撮影すればいいか迷っているならこの記事を読んでね!

コスプレ活動や仕事を更に充実させたいならこの記事を読もう
私が執筆したコスプレイヤーさんの為のSNS
フォロワーさんの増やし方や被写体やる時の表現力を身に付けるための本質的なノウハウ、併せなどのやり方が丸わかり!
この記事に書かれていることさえ理解して実践していけば、
この記事を読んで、コスプレ活動も仕事も充実し、

また、カメラマンさんにお写真を撮ってもらえない悩みやもっと良い写真が欲しいなぁと思ったらこの記事を読めばどうすればよいか丸わかり!こちらを読んで対策していきましょう!

コスプレ写真の構図をもっとより良く!より便利に!する為の方法はこちら!


コスプレ撮影でマネタイズする為の方法はこちら!

コスプレ撮影の為にどのような準備をすれば良いかの解説記事はこちら!

コメント