スポンサーリンク

FootNikの紹介 (フィッシュ&チップスが美味しくておすすめなイギリスパブ屋)

未分類
スポンサーリンク
Pocket

みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。今回はブリティッシュソウルフード(イギリスのB級グルメ)であるフィッシュ&チップスについて紹介するとともにフィッシュ&チップスがとても美味しいイギリスパブ屋フットニックを紹介しようと思います。

スポンサーリンク

フットニックグループとは

イギリスパフの店で内装はバーをイメージした内容になっている。店内では、イギリスのサッカーの試合の中継が行われていることが多く、サッカーだけでなく何かしらの大きなスポーツの試合があると団体様がスポーツ観戦をしていることもある。(WBCの決勝やワールドカップの試合観戦など)今回紹介するフィッシュ&チップスの他にも様々なブリティッシュソウルフードを取り扱っていて、イギリス料理やヨーロッパのお酒を思う存分堪能できる。今回取り上げてるFootNicのフィッシュ&チップスは英国フィッシュ&チップス連盟公認と、本場イギリスのフィッシュ&チップスをリアルに堪能できる。

英国フィッシュ&チップス連盟公認を示す看板

*因みにパブとはパブリックハウスの略語で、イギリスでイギリスで発達した酒場のこと。スナックとの違いは、スナックとは、一般的にはママと呼ばれる店主がいて、カウンター越しに接客するお店のことで、パブにはカラオケパブや今回のブリティッシュパブなど、何かしらのコンセプトを持っているのが特徴。バーとの違いは、パブは大衆が集まる場所であり社交の場である一方、バーはお酒を飲む為専門の店という違いがある。

 

各店舗の紹介

フットニック大崎店

大崎シンクパークタワー1階にある。光が入りやすいインテリアになっていて、テラスエリアもあるので屋外でお食事を堪能できるのも特徴の一つだ。

フットニック恵比寿店

黄色みのあったかい照明とインテリアに木がふんだんに取り入れられている。

フィッシュ&チップスとは

 

イギリスの伝統料理。鱈などの白身魚のフライにフライドポテトを組み合わせて作られたブリティッシュスタイルのファーストフード。因みにフライドポテトはアメリカ英語ではFrench Friesだが、イギリスではchipsである。ロンドン市街には沢山のフィッシュ&チップスのお店があり、店毎に様々なこだわりを持って提供されている料理で、筆者もロンドンに旅行しに行った際は毎日色々な店に出向き食べ比べしても飽きないほど、凄く美味しいブリティッシュソウルフードだ。

気になるフットニックのフィッシュ&チップスはこんな感じ。

外はパリパリ、中はふわふわした感じ!

衣はビールをつけているので、ホワっとほろ苦いホップの苦味があるのも良き!

FootNicのフィッシュ&チップス。左が恵比寿店、右が大崎店のもの

ポテトは外はパリパリしているが中身はすぐに口にとろけてとても美味しい。

魚の断面を切った時の様子!衣と魚の身はかなりくずれやすいが、魚の身の質も衣もどちらもタルタルソースとの相性は抜群だ!

サイズは2種類あって、フルサイズとハーフサイズが存在する。フルサイズをオーダーした場合はなんと大きさ30cmと東京で販売しているフィッシュ&チップスで最も大きいサイズで提供される。普段普通〜胃袋が大きい人はフルサイズを、少食の人はハーフサイズを注文すると良い。(普通の人ならフルサイズで丁度良い具合に満腹になれるサイズになっている)

美味しく食べる方法

 

まずはレモンを思いっきり絞って魚のフライにかける。レモンの香りと味わいが爽やかな味わいを作り出してくれる。

次にモルトビネガーという麦芽酢をかけよう。このお酢は日本のお酢とは違う独特のにおいと味わいがある。その一方で酸味は控えめなので酸っぱいのが苦手な人も平気なのがありがたい。モルトビネガーは魚のフライにも合うのはもちろん、ポテトに染みたらポテトの味がかなり引き立つので、魚のフライの上からふんだんにドバドバかけると良い。

 

飲み物について

イギリスやドイツなどのビールを筆頭にヨーロッパのお酒が充実しているのは勿論のこと、ソフトドリンクもかなり豊富にある。お酒が中々飲めない私にとって1番おすすめしたいのが、クランベリージュースだ。日本で飲める機会がやや少ないこともあってか、これをオーダーするだけで異国情緒溢れる雰囲気を醸し出してくれる。クランベリージュースは濃度関係なく喉にグッとくる濃厚な味わいを楽しめるのが特徴のジュースだ。

話題にしたクランベリージュース

支払いについて

当店の特徴は、先にお席を決め(案内されることもある)その後料理を注文する。代金の支払いは料理を注文した時に行う。なお、支払いには現金やクレジットカードだけでなくSuica、Pasumoなどの交通系ICカード等も利用できる。

まとめ

今回のFootNicとフィッシュ&チップスの特徴は

*本場イギリスで食べるフィッシュ&チップスとほぼ同じクオリティー(サイズ、味わい、レモン、モルトビネガーと本家イギリスそのままの味付けを楽しめる)

*インテリアも木目調でスポーツ中継(特にイギリスのサッカーの試合が放映されている)から入った瞬間からイギリス気分を楽しめる。

飲み物もイギリスをはじめとしたヨーロッパのビールなどを取り揃えていてヨーロッパ文化を手軽に楽しめる。

もっとFootNicのことを知りたいなら

今回の記事を見て、FootNicのフィッシュ&チップスを食べてみたい!気になると思った方は是非こちらのサイトも併せて見てみてね!

FootNic ホームページ

THE FooTNiK / フットニック | 恵比寿・大崎ヴィーガン・レストラン/ フットボールパブ
フットニック/FooTNiKはサッカー好きの集まるイングリッシュパブです。恵比寿駅前と、大崎駅前にお店があります。外国人のお客様も多く異国の雰囲気も味わえます。複数の大モニターを皆でみながら日本代表を応援したりヨーロッパ・フットボールを観戦します。料理は害個人シェフのレシピと英国人手作りのソーセージが特徴。2022年か...
アシリカ

はじめまして!元アイドルマネージャーでフリーランスカメラマンのアシリカです。

モデル撮影、コスプレ撮影、アー写などを中心に活動しています。

【カメラマンとしての強みと実績】

ランキング1位獲得: モデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得(23年8月)。

プロの演出論: 映画音響監督 サイトウユウ 氏に師事し、人を惹きつける演出ノウハウを直接習得。

ビジネス成果: アイドル運営時、特典会チェキ撮影枚数を15枚→55枚に、売上を月2万→8万円に向上させた「ファン獲得目線」で撮影。

運営マインド: 声優 内藤玲 氏からアイドル運営のマインドセットを学ぶ。このメソッドでアイドルメンバーのレジリエンス力を大幅に向上させました。また、オーディション審査員の経験もあるのでオーディション対策ノウハウも教示可能です。

【主な経歴・学歴】
奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校卒業(中高二期生です)

明治大学理工学部機械工学科卒(大学在学中に写真部でカメラを始める)

代アニ You Tuber科卒業、ホーリーピークvoice actor's school 卒業
内藤玲氏・サイトウユウ氏とはホーリーピーク声優養成所時代の師弟関係です。

中高時代、交通研究部を立ち上げ、全国高等学校鉄道模型コンテストで努力賞に部を導く。(高1・高2)

【発信内容】
カメラ、教育、グルメ、エンタメ、ゲーム、アイドルなど幅広いテーマを執筆しています。

主な実績:

アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影

Open Arms Festival オフィシャルカメラマン

ブログ記事作成代行(家族旅行、外国人向け商品紹介など)

撮影依頼・お仕事の依頼は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

アシリカをフォローする
未分類
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました