皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!
今回は、私の持つ「人を魅了する撮影ノウハウ」を徹底解説する、ニコニコ超会議の撮影レポートです!
私は2016年からコスプレ撮影を始め、2023年度、声優養成所にて映画音響監督のサイトウユウさんから、人を惹きつける演出のノウハウを直接学んだことによりモデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得しました。
また、養成所卒業後、元女性地下アイドルマネージャーとして、チェキ撮影枚数を15枚から55枚へ、売り上げを2万円から8万円へと大幅に伸ばした実績があります。
この
「ファンを獲得する撮影視点」を最大限に活かし
ニコニコ超会議で撮影した渾身のポートフォリオ記事を執筆していきます!
今回は、リコリス・リコイルの錦木千束と井ノ上たきなのツーショット写真を撮影したのでその記事について解説していきたいと思います。
今回の記事をみて、リコリス・リコイルが好きになってくれたり、コスプレ撮影の魅力や今回紹介するコスプレイヤーさんの魅力を知って頂くきっかけに繋げてくれたら幸いです。
リコリス・リコイル 錦木千束(CN:mocaさん)/井ノ上たきな(CN:天和さん)
緊張と信頼の交錯
千束が銃を構え、たきなが背後で警戒する構図は、まさに任務中の一瞬を切り取ったような緊張感。
千束の表情には余裕と遊び心が漂い、たきなの視線は鋭く周囲を警戒。二人の距離感と役割分担が、信頼関係と対照的な性格を巧みに表現しています。
被写体の動きと「目線の先にある物語」を意識し、観る者にその先の展開を想像させる演出を施しました。
背中合わせの覚悟
銃を手にした千束とたきなが背中合わせに立つこのカットは、互いに背を預ける覚悟と信頼を象徴しています。
千束の軽やかな笑みと、たきなの真剣な眼差しが、二人の戦闘スタイルと精神性の違いを際立たせます。
構図は「間(ま)」を意識し、静と動のバランスを取ることで、ドラマ性を高めました。
被写体のポーズは、まるで映画のワンシーンのような緊張感を生み出しています。
日常の中の非日常
銃を持たないこのカットでは、千束が無邪気に笑い、たきなが少し戸惑いながらも寄り添う姿が印象的です。
任務外の穏やかな時間を再現した構図で、千束の自由奔放さと、たきなの不器用ながらも心を開き始めた様子が伝わります。
表情の演技力が光る一枚で、被写体を「役者」として捉え、キャラクターの内面を丁寧に引き出しました。
狙いを定める瞬間
千束が前方に銃を向け、たきなが横でサポートする構図は、まさに連携の美学。
千束の表情には勝負への高揚感があり、たきなの冷静な視線が戦術的な緊張感を生み出します。
このカットでは「目線の先に続くストーリー」を強調し、観る者に「この後何が起こるのか」を想像させる余白を残しました。
被写体の動きと感情がシンクロした瞬間を捉えています。
心の距離が縮まる瞬間
銃を持たないラストカットでは、千束がたきなに寄り添い、たきなが少し照れたような表情を見せています。
これは、物語中盤以降に見られる二人の関係性の変化を象徴するシーン。
千束の柔らかな笑顔と、たきなの微妙な感情の揺れが、キャラクターの成長と絆を感じさせます。
構図はあえてシンプルにし、感情の機微を際立たせる演出を施しました。
mocaさん SNS
mocaさん Twitter(X)
mocaさん Instagram
まとめ 千束・たきなのコスプレ撮影のポイント
この二人を撮影する際は、
キャラクターの「対照性」と「関係性の変化」を軸に構図を設計することが重要です。
千束の自由さと感情表現の豊かさ、たきなの理知的で不器用な内面を、表情とポーズで丁寧に引き出すことで、写真に物語性が宿ります。
被写体が「どんなシーンを再現したいか」に寄り添い、演技力を引き出す演出を施すことで、観る者の心を掴む一枚が生まれます。
コスプレイヤーさんの「なりたい自分」と「演じたい物語」を、写真という形で最大限に表現することが、
私の撮影スタイルです。
関連記事情報
リコリス・リコイルのコスプレ撮影特集をもっと見たい人は、是非この記事も併せて読んでね!
























コスプレ撮影を楽しむならこれを読もう!
コスプレ撮影をどうやってやればいいかや、どうやって楽しく撮影すればいいか迷っているならこの記事を読んでね!

コスプレ活動や仕事を更に充実させたいならこの記事を読もう
私が執筆したコスプレイヤーさんの為のSNS
フォロワーさんの増やし方や被写体やる時の表現力を身に付けるための本質的なノウハウ、併せなどのやり方が丸わかり!
この記事に書かれていることさえ理解して実践していけば、
この記事を読んで、コスプレ活動も仕事も充実し、

また、カメラマンさんにお写真を撮ってもらえない悩みやもっと良い写真が欲しいなぁと思ったらこの記事を読めばどうすればよいか丸わかり!こちらを読んで対策していきましょう!

コスプレ写真の構図をもっとより良く!より便利に!する為の方法はこちら!


コスプレ撮影でマネタイズする為の方法はこちら!

コスプレ撮影の為にどのような準備をすれば良いかの解説記事はこちら!

コメント