スポンサーリンク

生田緑地ばら苑2023年秋レポート

未分類
スポンサーリンク
Pocket

みなさんこんにちは!あしにゃんことアシリカです。今回は生田緑地で毎年春と秋に開催されているバラ苑についてレポートしていこうと思います。

2023年秋は10月19日から11月12日に開催されます。

今回のバラの花の様子や生田緑地のバラ苑の様子を堪能して頂けたら幸いです。

スポンサーリンク

バラ苑までの行き方

小田急線向ヶ丘遊園駅南口からそのまままっすぐ稲生橋交差点を右折して県道9号線、宿河原、溝の口方面に向かい誘導の指示に従って進みます。

 

するとこのような場所に到着します。

そこがバラ苑の入り口です。

そのまま入り口に入り、急な坂を登ります。坂は歩行者用のレーンと自動車用のレーンの2つに分かれているので、そこはとても安心です。

そして急な坂を歩くこと5分、このようなアスレチックにあるようなところに入りそして雑木林のある山道へ

山道はこんな感じで急や階段が続くけど人が足場はちゃんと整備されている。

そして3分ほど歩けば無事バラ苑に到着

設備について

このような感じで、ベンチやテーブルが整備されていて、日向ぼっこやピクニックをしている人が沢山いた。西洋風のテーブルや椅子やベンチがあり、行くだけで異国情緒溢れ、ヨーロッパに行った感覚になる。

屋台や移動販売車について

バラ苑では移動販売車などが少しではあるが、少しホッとひと息するタイミングをとることができるようになっている。

川崎名物宮前ドーナツ くるみの家 なんぺいの木

生田緑地がある川崎市にある名物お菓子である宮前ドーナツのPop Upの屋台ショップがある。宮前ドーナツは川崎市宮前区にあるなんぺいの木というローカルドーナツ屋さんだ。

ドーナツを5個まとめ買いすれば1100円のところを1000円で買えてしまうのはお得だ。

他にもくるみの家やシューラスクなどなんぺいの木オリジナルのお菓子が屋台販売されている。テラスでカフェを満喫するにはうってつけだろう。

なんぺいの木 ホームページはこちら!ここから通販サイトにアクセスしてなんぺいの木のお菓子なども購入できます。

なんぺいの木
ケーキ、シュークリーム、洋菓子、焼菓子、...

なんぺいの木 Instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

コーヒーの移動販売車

エスプレッソ、ラテ、ブラック、モカ、カプチーノなど多彩なメニューが揃い踏みだ

クレープの移動販売車

多彩なメニューがある。今は秋の期間ということもあり、期間限定のハロウィンやかぼちゃやさつまいもクレープも販売されていたりする。

*なお、移動販売車は日によって変わるのでそこは随時チェックすべし!

バラの花やモニュメントの紹介

ここからはバラの花や装飾の写真を紹介する。

入口階段付近

比較的バラの中でも低木に当てはまるものが多くあるエリア

マジックキャローセル

ティアードロップ

フランスのフラッグキャリアの大手航空会社と同じ名前のエールフランス

アシュラムの全体像とお花の拡大図!赤と黄色をベースにした品種である。

白鳥モニュメント周辺

白鳥と子供の彫刻の周辺にバラの花が咲いている。色は白と赤を基調とした花に包まれている。

このような感じで色々な角度で彫刻を撮ってみても面白い。フランスでできた品種で囲まれているのも特徴だ。

ピンク ラ セビリアーナ

クラシックの曲にもあるボレロ。ボレロを作曲したモーリス・ラベルはフランス人だ。

ロイヤルコーナーからみて左側

サマー メモリーズ

アルプレヒト デューラー ローゼ

チェシャー

ドフト ゴールド

ヘンリー フォンダ

このような彫刻もちょこんとある。

スヴニール ドゥ セント アン

ファビュラス

ロイヤルコーナー

世界の王室にちなんだバラの品種が揃っている。

王室や皇室に因んだ名前のバラの花がそろい踏みということもあって石像も

豪華なものになっている

ロイヤルコーナーのベンチはこのように少し高貴なデザインのものが置いてある。

イギリスの女王に因んだクイーン エリザベス

モナコのグレイス大王妃が気に入った プリンセス ドゥ モナコ

美智子皇后両陛下に贈られた花である プリンセス ミチコ

プリンセス ラーラ サルマ

マーガレット姫に因んだ プリンセス マーガレット

ダイアナ妃に因んだ ダイアナプリンセス オブ ウェールズ

小路エリアとその他

デニーグレイズとその蕾

ポニカ

クローネンブルグ

ダブルデライト

カルフォルニアドリーミングとその蕾

パパメイアンとその蕾

ポニースコットランド

クレールフランス

ドイツの町の名前にもあるドレスデン

ケアレスラブ

マリア カラス

桜雪

 

クンバヤ

ガーデン オブ ローゼス

ゴルデルゼ

ゲイ クルセイダー

 

このようなバラの販売コーナーも存在する。

開花状況について

バラ苑がオープンした、10月19日ごろでは1分咲きといった状況だった。

特に2023年は例年に比べて酷暑だったこともあり、例年より秋バラの開花は比較的遅めとのこと。そういう事由もあって、オープンしたばかりの期間だとバラの蕾を観察、撮影しやすい。

なお、11月初旬になると5〜6分咲になるとのこと。

まとめとその他

期間限定で行われるバラ苑は開始時期はあまり咲いてないことが多く蕾を観察することができる

*モニュメントやベンチなども西洋をモチーフにしており、行っただけでヨーロッパに旅行した感覚になる。

テラスやベンチなどもかなり充実しているので晴れている時にはピクニック感覚で楽しめる。

*多彩な品種があり、色とりどりのバラを楽しめる。一部販売されてもいる

*屋台や移動販売車も少ないとはいえある。ドリンク(コーヒーメイン)、軽食(カフェにぴったりなものがメイン)があり、ゆったりくつろいでエレガントな環境でカフェを楽しめる。

*ガイドさんがガイドしてもらえるコーナーもある(無料)

みなさんも是非生田緑地のバラ苑に行ってみてください。

生田緑地バラ苑 ホームページ

生田緑地ばら苑のホームページはこちら!

更に詳しい情報や、イベントの詳細、移動販売車の情報など盛りだくさん!

是非見てね!

生田緑地ばら苑
川崎市の生田緑地ばら苑(旧 向ヶ丘遊園ばら苑)。春と秋の年2回公開しています。施設のご案内やばら苑の歴史、ボランティア、期間中のイベント情報など。

 

アシリカ

はじめまして!元アイドルマネージャーでフリーランスカメラマンのアシリカです。

モデル撮影、コスプレ撮影、アー写などを中心に活動しています。

【カメラマンとしての強みと実績】

ランキング1位獲得: モデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得(23年8月)。

プロの演出論: 映画音響監督 サイトウユウ 氏に師事し、人を惹きつける演出ノウハウを直接習得。

ビジネス成果: アイドル運営時、特典会チェキ撮影枚数を15枚→55枚に、売上を月2万→8万円に向上させた「ファン獲得目線」で撮影。

運営マインド: 声優 内藤玲 氏からアイドル運営のマインドセットを学ぶ。このメソッドでアイドルメンバーのレジリエンス力を大幅に向上させました。また、オーディション審査員の経験もあるのでオーディション対策ノウハウも教示可能です。

【主な経歴・学歴】
奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校卒業(中高二期生です)

明治大学理工学部機械工学科卒(大学在学中に写真部でカメラを始める)

代アニ You Tuber科卒業、ホーリーピークvoice actor's school 卒業
内藤玲氏・サイトウユウ氏とはホーリーピーク声優養成所時代の師弟関係です。

中高時代、交通研究部を立ち上げ、全国高等学校鉄道模型コンテストで努力賞に部を導く。(高1・高2)

【発信内容】
カメラ、教育、グルメ、エンタメ、ゲーム、アイドルなど幅広いテーマを執筆しています。

主な実績:

アコスタ池袋にて友人からの指名有償撮影

Open Arms Festival オフィシャルカメラマン

ブログ記事作成代行(家族旅行、外国人向け商品紹介など)

撮影依頼・お仕事の依頼は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

アシリカをフォローする
未分類
スポンサーリンク
アシリカをフォローする
アシリカ(あしにゃん)ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました