皆さんこんにちは!あしにゃんことアシリカです!
今回は、私の持つ「人を魅了する撮影ノウハウ」を徹底解説する、コミケC106の撮影レポートです!
私は2016年からコスプレ撮影を始め、2023年度、斉藤朱夏さんや岬なこさんをはじめとしたラブライブシリーズのメインキャストさんを育てたホーリーピーク声優養成所にて映画音響監督のサイトウユウさんから、人を惹きつける演出のノウハウを直接学んだことによりモデルマッチングサイトrememberでカメラマンランキング1位を獲得しました。
また、養成所卒業後、元女性地下アイドルマネージャーとして、チェキ撮影枚数を15枚から55枚へ、売り上げを2万円から8万円へと大幅に伸ばした実績があります。
この
「ファンを獲得する撮影視点」を最大限に活かし
C106で撮影した渾身のポートフォリオ記事を執筆していきます!
今回は、学園アイドルマスター(学マス)の藤田ことねちゃんのソロ写真を撮影したのでその記事について解説していきたいと思います。
今回の記事をみて、学マスが好きになってくれたり、コスプレ撮影の魅力や今回紹介するコスプレイヤーさんの魅力を知って頂くきっかけに繋げてくれたら幸いです。
学園アイドルマスター 藤田ことね

明るい笑顔と手を振る仕草が印象的な一枚。
藤田ことねらしい「親しみやすさ」と「がんばり屋の明るさ」を同時に感じるカットです。
自然体のポージングが、ファンに向けた「今日も元気だよ!」という挨拶のように響き、彼女のアイドルらしさをストレートに伝えています。


両手を猫のように構えたポーズは、ことねの「可愛さを計算して見せる」一面をよく表しています。
可愛いを演じる彼女の内面には“プロ意識”と“健気さ”があり、コスプレイヤーさんもそのバランスを的確に表現。
少し上目遣いの視線が絶妙なポイントです。


高く掲げた腕と軽やかな足取り。
まるでライブ中のワンシーンを切り取ったような躍動感があります。
ことねの「努力でステージを駆け上がる姿勢」を象徴するようなカットで、元気と前進を感じさせる構図です。
笑顔の奥に「夢を掴みたい」という芯の強さが見えます。

少し身体を傾けながら見せる優しい笑顔が魅力。
アイドルとしての愛嬌と、等身大の少女らしさが同居する表情です。
ことねの「素直さ」「飾らない優しさ」を感じる瞬間で、見る人に“推したくなる”感情を自然に呼び起こす、柔らかい雰囲気の一枚。

手を前に出してのウィンク気味の表情が、ことねの“サービス精神”をよく捉えています。
「ファンを楽しませたい」というアイドル魂がストレートに伝わる構図。
やや前傾姿勢のポーズも、撮影者との距離感をぐっと近づけてくれるような臨場感があります。


両手を頬の横に添えての可愛らしい決めポーズ。
アイドル衣装のフリルとリボンの動きが、ことねの明るく元気なキャラクターを一層引き立てています。
「かわいいを武器にする彼女」のセルフプロデュース力を感じさせる一枚です。


右手を高く上げてのキメポーズは、「夢に向かってまっすぐ進む」ことねの象徴的な瞬間。
真っ直ぐな視線と堂々とした立ち姿が、彼女の努力と自信の表れとして映えます。
ステージでスポットライトを浴びる瞬間のような“アイドルの覚悟”を感じます。

両手を広げて満面の笑み。
ことねの持つ“オープンで明るい性格”がよく表れたカットです。
ファンを包み込むようなジェスチャーは、彼女が周囲に元気を届ける存在であることを象徴しています。
コスプレイヤーさんの笑顔演技も自然で、キャラ理解の深さが伝わります。

手を前に突き出しにしてカメラへ向けるポーズがとても印象的。
恋愛ではなく「夢に向けた愛情」や「プロデューサーへの信頼」を象徴する構図。
ことねの内面の“素直な気持ち”を写し出した温かい一枚です。

やや上体を前に出しながら、力強くポーズを取るカット。
ここではことねの“ツッコミ役”としての明るい強気さが際立ちます。
笑顔の裏にある芯の強さ、仲間を引っ張るリーダー的な一面が垣間見え、アイドルとしての多面性を見事に再現しています。

両手を前に伸ばしてのポーズは、「ステージ上でファンとつながる瞬間」を思わせます。
ことねがファンに向かって「ついてきてね」と呼びかけているような距離感で、感情の近さが感じられる一枚。
ラストを飾るにふさわしい、エモーショナルな仕上がりです。
まとめ 藤田ことねのコスプレ撮影ポイント
藤田ことねを撮影する上で重要なのは、
「努力家で現実的、でも夢を信じている少女」
という二面性をどう映すかです。
表情は“営業スマイル”のような明るさと、その奥に潜む“本音”の瞬間を切り取ることが鍵。
ポーズでは可愛さだけでなく、前向きな勢いや少し強気な姿勢を織り交ぜると、彼女らしさが際立ちます。
また、ことねは
「ファンに元気を届けたい」
「プロデューサーに信頼されたい」
という気持ちが原動力。
撮影ではカメラとの“信頼関係”を作り、
ことねがステージに立つ瞬間を意識した演出を行うと、
物語性のある写真になります。
学マスコスプレ関連記事情報
学園アイドルマスターのコスプレ写真記事はこちらにもあるので、是非併せて読んでね!

コミケ攻略情報記事はこちら!
コミケに参戦する際の攻略ノウハウはこちらに載っているので、併せて読んでね!



コスプレ撮影を楽しむならこれを読もう!
コスプレ撮影をどうやってやればいいかや、どうやって楽しく撮影すればいいか迷っているならこの記事を読んでね!

コスプレ活動や仕事を更に充実させたいならこの記事を読もう
私が執筆したコスプレイヤーさんの為のSNS
フォロワーさんの増やし方や被写体やる時の表現力を身に付けるための本質的なノウハウ、併せなどのやり方が丸わかり!
この記事に書かれていることさえ理解して実践していけば、
この記事を読んで、コスプレ活動も仕事も充実し、

また、カメラマンさんにお写真を撮ってもらえない悩みやもっと良い写真が欲しいなぁと思ったらこの記事を読めばどうすればよいか丸わかり!こちらを読んで対策していきましょう!

コスプレ写真の構図をもっとより良く!より便利に!する為の方法はこちら!


コスプレ撮影でマネタイズする為の方法はこちら!

コスプレ撮影の為にどのような準備をすれば良いかの解説記事はこちら!



コメント